« 2008年12月 | トップページ | 2009年2月 »

2009年1月

2009年1月29日 (木)

頭がくーん。

ども、えくです

誕生日おめでとうコメント・メール・みくしのメッセなど本当にありがとうございました
みくしはさぼりがちなので、この場を借りてお礼を申し上げます。ホントにありがとデス。

予定通り、昨日(あ、おとといだ)は旦那っちに焼肉おごってもらいました

Photo

Photo_3

↑コンデジとイチデジ両方持ってたから、肉撮り比べてみたヨ
私がイチデジ用意してる間に、旦那っちにちょっと焼かれた

カボチャとかなくなってるけど同じ肉ですー。どっちが美味しそう?どっちもビミョー?

anちゃん両方使ってみたよー
ばにパパさん、ちょっと絞って撮ってみたよー

注1)実は、旦那っちは「脂っこい肉のダメな人」。焼肉屋に行くと、ロースをカツカツに焼いて食べるという罰あたりなやつなのです。
だから、旦那っちと二人で焼肉屋に行くと、一皿まるまる食べねばならぬので、あまり種類が食べられないんだけど、昨日は特別、カルビとタンとミノ食べちったえへ。

んで、お会計時にスタンプカード見たら、2回も1/27の文字が…。
3年連続、私の誕生日は同じ店で焼肉らしい(笑)どんだけ肉好きなのか。
カード出すのすんごい恥ずかしかった

++++++++++++++++++++++++++

そんでもって、昨日は弟夫婦に寿司おごってもらっちった

Photo_4

写真撮ろうとしたら、弟にめちゃめちゃ引かれた

でも嫁ちゃんがキレイに並べてくれた出来た嫁だわーホント。

そして、600円分クーポン券使ってたしっかり者の嫁だわーホント。

肉も寿司も大変美味しゅうございました

でも、ホントに本気でダイエットしないとやばい。食べすぎて2日で口内炎出来たし。

幸せな口内炎なんだけどもー

注2)そうそう、うちの旦那っちは寿司も食えません。
刺身がダメという超罰あたりなやつ。
だから寿司屋に行くと卵とアナゴといなりを交互に食べます。
普段、旦那っちが何を食べているかというと、イモと豆腐とお酒です。

+++++++++++++++++++++++++++++

食べ物の話はさておき(さておく割には長くてすまん)今日のこはくですが。

Photo_5

大好きな嫁のけいちゃんに会えて満面の笑顔

Photo_6

嬉しすぎて笑い過ぎて興奮しすぎて

Photo_7

のけぞり過ぎて頭ガクーンってなった。うける。

Photo_8

そんで超真顔で起き上がってきて

Photo_9

また笑いだした。オカシイ。超腹筋強そう、こは。

実家の近所のお寿司屋さんだったので、弟と嫁と実家に寄ったら

えくパパに

「おめでたい年でもないし、今度、残念誕生会をしよう」と誘われた

主役なのに、ちょー出席したくないんですけど。

Photo_10

なんか、腹立つ凸(`Д´メ)

「残念誕生会」参加しとく?
Photo_11

| | コメント (7) | トラックバック (0)

2009年1月27日 (火)

ハッピー?バースデイ。

Photo_4   

とかいう画像をせこせこ作ってみたりしているそんな今日

私の誕生日でございます

正直、そんなめでたい年でもないのですけど…

ちょっと前までは「年は見た目!」とか言って若づくりしてたんだけど、

若づくりにも程があるってなもんで。

ホントに、数年前に着れた洋服が似合わなくなったりするから、コワイ

若者諸君!着たいものは若いうちに存分に着たまえ
↑ババ臭いというよりジジ臭い。

これからは「年は気持ち!」って精神で頑張ります

++++++++++++++++++++++++++

こはくのかぶり物はこないだペッパラで半額だったので買ったもの

「ケーキ?可愛いと思って買ってみたけど

Photo_5

相談:愛犬が可愛い顔をしてくれない場合、どうしたらいいのでしょうか…。
↑写真いっぱい撮ったのに半分くらいこの顔をしてるの!!!!逆にすごいけど。

ホントはバレンタインまで取っておこうかと思ってたんだけど、使っちゃった。
↑我慢したりできないタイプ。

Photo_6

使うよね。きっと。

そんでまたいっぱい写真撮ろうね

Photo_7

ありがと。でも、もらってもまたかぶせるよ。

Photo_8

今日は旦那っちが焼肉おごってくれるんだって

タン塩とカルビを死ぬほど食べて、明日から死ぬほどダイエットしよ

誕生祝いにぽちりとお願い。
Poti

| | コメント (17) | トラックバック (0)

2009年1月24日 (土)

運動神経がないニャンコ。

ども、えくデス

Photo_3 

昨日の金曜日は「春みたいな陽気だよ。でも土日はめっさ寒いよ。」って天気予報で言ってたので、雨上がりにもかかわらず公園へ行ってみました

結構、足もとドロドロだったけど、そんなことに負ける私ではありませんの

ちょっと久々の公園(久々とか言っても数日。)だったので、嬉しさの余り250枚も写真撮ったけど、

どうする?コレヽ(;´Д`ヽ)(ノ;´Д`)ノ

しらんがな。

まーぼちぼちやりませう。

とりあえず、今日はいつもの舎人公園で出会った可愛いニャンコたんのお話

Photo_4

毛がふっさふさで、近くに寄っても全然動じない素晴らしいモデルっぷりなニャンコに会ったの。

人に慣れてるし、美形だし、飼い猫だったのかなー?

Photo_5

こはくが近づいても全然へっちゃらな感じで、

Photo_6

カメラを構えられてるのに呑気にアクビとかしてるし、大物!

しばし写真とか撮ってたら、体がかゆいのか、ベンチに体をスリスリし始めたんだけど、

Photo_7

なんとこの後、

Photo_8

ゴロゴロしすぎて、ベンチの隙間から落ちかける

えええええええ?ニャンコのくせに、運動神経なさすぎでない????とか思ってたら

実は↓

Photo_9

落ちてた…。

可愛すぎー!!!!!!(≧∇≦)

Photo_10

遠いツーショットだけど、こはくはワンコよりはまだニャンコの方が近づける気がするな。

Photo_11

こはくには言われたくないと思うよ…

ランキングに参加してます。
↓クリックで応援してください♪

Photo_15

| | コメント (16) | トラックバック (0)

2009年1月23日 (金)

ゴキゲンこはたん。

どもども、えくです

前回の記事で、コメントが出来なくて何回もコメント入れてくれた方がいたみたい。ご迷惑かけた方、本当に申し訳ないデス

Photo
第一の男。弱虫「こはじーにょ」

今度はちゃんとお話を練ってから芝居させるから、おたのしみに!(まだやるのか?)

++++++++++++++++++++++++

さてさて、このところめっさお天気が悪いこのあたりデス

カメラを買ってからというもの、毎日お天気に恵まれて、ひゃっほーいって感じで出かけていたのに

急に出かけられなくなって一気にテンションだらだら。

ちょっと、カメラに夢中すぎて疲れがどかっと出たかも…。昨日とかほとんど一日ゴロゴロしながら過ごしちゃった。ゴロゴロというか、本気で昼寝した。夜寝もした。ずっと寝てた。ダメダメ主婦デス。

まー、元気でも出かけてばっかりのダメダメ主婦だけども

というわけで(?)今日は無理にでもテンションをあげようと、「ゴキゲンこはたん」特集なのだ。
↑超、自分のための企画。

少し前の写真だけど。
この日(1/19)は、暖かかったのでこはくの笑顔をたくさん撮ったの

Photo_5
やっぱりヘラヘラ顔が一番好き

Photo_6
鼻の頭に毛がついてるけど、ピントもどっかずれてるけど、なんか好きてへへって感じで。

Photo_8 
ゴキゲンな日は、口を閉じてても超可愛い親ばかと知ってるけど、いいのいいの。

可愛く見える日はたくさん写真を撮るの。

こういう日は、外に行ってもイケル

Photo_9
ママ大好きっ子「風」こは。(ホントはササミに夢中こは。)

こはくは、ママを見ながら歩いたりするイイ子では決してないので、片手でカメラを構え、片手にササミをぶら下げながら車もチャリも通らない場所で歩きながら写真を撮った。

ママを見ながら歩いてる子とか見るとものすごくうらやましい…。

たまにママを見上げながら後ろ向きに歩いてる子とかいて、ビックリするけど

Photo_10

こはくの犬らしい口角の上がりっぷりが好きちょっと上唇があまってる感があるけど。ぷにぷにしてます。

Photo_12

いかにゴキゲンだろうが、かならずこの顔の写真は多数撮れマス…。

Photo_13

走ってる写真は何度やってもうまく撮れない!
いっぱいこはくに走ってもらって練習しているのになー。

小さいか、ブレてるか、切れてるかどれか。

小さいのをトリミングするのは簡単だけど、バシっとちょうどいい大きさで撮れるようになるのが今の目標。

毎日練習しようと思ったら、毎日お天気悪いんだもー

家の中では走っても一瞬でカメラに激突しそうなほど近くまで来るし。

普段持ってこないくせに、カメラ構えてるとぬいぐるみ持ってきてカメラにぐりぐり押し付けようとするし。なにそれ

Photo_14

この日は夜まで超ゴキゲンだったなー

まー、暖かかっただけなんだけど、舌出してるの見ると、ホントにたまらんえくなのでした

早くお天気が回復するといいなー

もう寒いのホントやだー
20081227

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2009年1月21日 (水)

しっぽづら劇場。

Photo

いきなりですが、小芝居します。

Photo_2

Photo_3

Photo_4

Photo_5

Photo_6

cast:こはく(3役)

とてつもなくベタな話しか思いつかなかった私を許して…。

個人的には弱い方の短髪の彼の方が好みデス。
200812272

| | コメント (10) | トラックバック (0)

2009年1月20日 (火)

なでなでこはたん。

Photo

ども、えくです

こはくは昔から触られたりなでられたりするのが嫌いな子だったけど、近頃は旦那っちに「なでなで」されても眠れるくらいに落ち着きました。

私に「なでなで」されると覚醒するけどw。

キライなのか?私のことがキライなのか??とかよく思う(笑)

思うけど、気にしない。気にしない。

気にしないでいじりまくるので、また覚醒するw。

Photo_2

でも、今の時期は静電気に要注意。

Photo_3

起きても寝癖みたいになっとる。

ママの手は魔法の手。娘を起こす不思議な手♪
20081227

| | コメント (9) | トラックバック (0)

2009年1月19日 (月)

そらぽちこはと愉快な飼い主たち。

Photo
ぽちに懐くえみりんと、メーワクそうなぽちと、それを激写するみみくんみんなかわいすぎる。

土曜日はみみぽち・そらえみりんと年明け初デート

みみぽちが川口まで来てくれたので、そら・えみりんとお出迎えをしてアイトールカフェへ。

Aitor_2
食べ物の写真が全然うまく撮れません。誰か助けてください。

Photo_2
えみりんにむにーってされてるそら。何されても笑ってる。

Photo_3
人に会うと最初だけはテンションが高いこはく。すぐテンションが下がるけど。

Photo_5 Photo_6
そらぽちがこんなに近くてもしっぽが下がらないこは。もうすっかり慣れたみたい。
そらぽちは男の子同志なのにとっても仲良し。

Photo_8
ぽちとこはくは座ると高さがほとんど変わらないのに、何故か体重が倍くらい違う(ぽち2キロちょい☆こはく4.5キロ)

Photo_12 Photo_13
Photo_14 似ているような似ていないようなポメチ達。

新米デジイッチャーのみみえくは写真が撮りたくて撮りたくて仕方がない毎日なので

「公園に行って沢山写真撮ろう!!!」

と最初から言っていたのに、久し振りに会ったのが楽しすぎて、カフェで喋り過ぎて

公園についたの5時だった。しかも閉園が5時半だった。

でも、撮りたいものがあったので入ったヨ。↓

Photo_15
えみりんのリクエストで今日の坊主のセリフは「来すぎだよー!」(笑)。

また来ちゃった、道満グリーンパーク

さて、閉園まで30分しかないのに、

Photo_16

坊主の兄ちゃんと記念撮影(実は、坊主の横に兄ちゃんがいるのであーる。)。

Photo_18

辺りもそろそろ暗くなるのに、入口で時間を相当使う。

Koha

Photo_19 Photo_20

ノリノリで撮影の準備をするみみくんとえみりん。楽しいことは何でもしようというそんなところが好き過ぎデス

もう、一分毎位に日が暮れて来て、3匹並べて写真を撮ろうと思った時にはシャッターがなかなか下りないくらい暗くなっておりました…。

Photo_21

Photo_22

Photo_23

マイペースなそらに置き去りにされた二人なのでした。

そして、5時半ぴったりに公園管理のおじさんに追い出された私たちでした…。

公園には明るいうちにいきませう。
200812272

ここから↓はわんこ画像なしのオマケ日記。

公園から追い出された私たちはまだ遊び足りなかったので、旦那っちに子供達を預けてカラオケへ

後で思ったけど、旦那っちにカメラを渡して様子を撮ってもらえばよかった。すっかり忘れてた。

※ぽちは旦那の膝で寝て、そらはソファを独占して寝て、こはくは自分の家なのにウロウロしていたらしいデス(笑)

「疲れてるみたいだから、寝かせておいた」って言ってたけど、わんこ3匹を目の前にして、いじらずにいられる旦那っちってすごい。

私ならいじり倒すに違いない。そしてわんずにメーワクがられること請け合い。

Photo_25 Photo_26

カラオケ屋では変なピンクの電気のせいで食べ物や飲み物が不気味な色に…。

お酒も飲まずに、テーブルを端っこに寄せて広場をつくって踊りっぱなしの4時間。世代がバラバラな3人なので、ピンクレディからモー娘。から羞恥心からEXILEから踊れそうな歌を片っ端から入れて踊る。

ピンクレディーは歌えてもEXILEは全く歌えない。あぁ。私だけ相当世代が違う。

実はみみくん産めるし…。(笑)

私はカラオケがビックリするほど大好きなので、よく妹なんかとフリータイムで8時間くらいカラオケをしたりするけど、今まで行ったカラオケの中で一番ハードだった!!!!!!

もう最後にはへろへろのバテバテ。久しぶりに汗だくだく。

でも汗をかくのはサイコーに気持ちいいからスキ。

Photo_27

ものすごく楽しかったよ~♪ありがと、えみりん。みみくん。

| | コメント (11) | トラックバック (1)

2009年1月17日 (土)

かわいこちゃん♪

Photo_2

ども、えくです

なんか最近、目の奥がすんごく痛いんですけど、写真の撮り過ぎ???

まー、いっか。(いいのか?)

↑の写真は最近撮った写真の中で旦那っちのお気に入り。

私が選ぶと「ある意味」可愛い写真ばかりになるので、可愛いの選んでもらったにょ。

Photo_3

質問した時、首をかしげるこはくがスキ

とにかく「~?」って語尾を上げると首を傾げる。

Photo_4 Photo_6

目についたものは何でもとりあえず撮ってみる毎日

このところお天気が多くて気持ちいい。

Photo_7

豚メインになっちゃった写真

Photo_8

いつも公園に着くとテンションマックスでピーピー鳴くくせに、カメラを構えると口を閉じるこはく。

Photo_9 Photo_10

こないだ用事で行った浦和駅前。
さすがサッカーのまち・レッズのまち。イルミネーションは真っ赤でサッカーボールの飾りでちょっと可愛い。それと、そこで撮った2回目のキラキラ写真。

Photo_11

公園で鳥に餌付けをしていたカップル
うちの旦那っちは絶対こういうの付き合ってくんないな。
この後、散歩してたトイプーに鳥をすべて追い払われてボー然としていたこの二人(笑)

Photo_12

この茶色の道の先からこの後ダックスちゃんがやってくるのだ。

最近撮った写真の中から、かわいいなと思ったものデシタ。

撮影:PENTAX K20D/FA50mmF1.4 水元公園・浦和駅前・自宅

重い荷物持つため、えくは毎日筋トレ中。
20081227

| | コメント (9) | トラックバック (0)

2009年1月16日 (金)

へんてこらぶ。

Photo

↑昨日は寒い中、坊主に会いに道満グリーンパークに行ってきたヨ。

もちろん、彼の写真を撮るためにわざわざ行ったんだヨ。

寒さで手が痛すぎて、一日でガッサガサになった

寒い中写真撮りに行った、昨日の収穫は↓

Photo_4

運動神経のなさそうなこはくの写真。

しっぽは元気。

笑顔で走ってる写真には全然ピントが合わないのに、さすが変顔フォーカスな私。

Photo_5

へんなの大好きなんだもんこれは愛よ、愛。

運動神経ないといえば、こないだ室内で撮ったのもひどい。

Photo_6

ちょっとボケボケで分かりづらくて残念だけど、おもちゃを撮ろうとしてるのに目を閉じるこは。

このせいで、ボールなんかもしょっちゅう顔面で受け止めマス。

ホントに運動神経がないのかな?

+++++++++++++++++++++++++

へんなのついでに、こないだ舎人で見つけた虫。しょっちゅう行くのに気付かなかったモノ。

Photo_7

結構ツヤツヤで、写真を撮ってる自分が写って楽しかったので調子に乗って撮る。

Photo_8

↑ちゃんとこはくも写ってマス。後ろ向いてるけど(笑)

Photo_9

結構いっぱい撮っちゃったどうする?この虫の写真たち…。

Photo_10

かわいいじゃん!!!!今日のも!!!!

ある意味可愛いこはくにポチ。
200812272

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2009年1月15日 (木)

へたれ散歩。

Photo_3

↑pm5:00。あたりはすっかり日暮れです。明るいレンズってスゴい!

新しいレンズをくっつけて、昨日は一日中外にいたえくです

夜も外にいたので、一度やってみたかった奴、やってみました↓

Maru

丸い光の写真!!!!

車のフロントガラス越しなので、ガラスが汚いのが丸わかり(笑)

でも一回やってみたかったー初めての挑戦なので、汚いけど載せてみました。

ご愛敬ということで。

もっと色々チャレンジして次回はもっときれいなの載せます。たぶん。

+++++++++++++++++++++

NEWレンズちゃんをゲットして、昨日はウキウキでいつもの舎人公園へ

出かけたのが3時過ぎになっちゃったので、あんまり写真撮れないかなーと思ったんだけど、全然問題なかった!

こはくは基本的にお散歩・公園大好きだけど、散歩中はしょっちゅうへっぽこ。

Photo_5

こわいなら覗かなければいいのに。

Photo_6

自分で覗いておいて、座りこむ。

++++++++++++++++

Photo_7

カラスを見つけて座り込んで

Photo_8

いなくなっても動けない。

++++++++++++++++++++

Photo_9

今度は何????

Photo_10

あんただって、犬だっつーの。

Photo_15

Photo_16

だから、あんたもいぬだっつーの。

Photo_17

( ´,_ゝ`)ハイハイ

今日はお天気いいけど、極寒らしい。極寒て何??イヤ過ぎなんだけどもー。

でも今日も行ってきまーす

エブリデイ舎人公園!
20081227

| | コメント (11) | トラックバック (0)

2009年1月14日 (水)

NEWレンズちゃん。

Photo

ども、えくです。

この子達と出会えての3ワンの母さんからバトンが来ました

今回はカラーバトンで“渡された人&ワンちゃん” “渡す人&ワンちゃん”を色でイメージするとの事です。

一応今回のバトンのルールは
 ・バトンを回したらその人に知らせる。
 ・5日以内に書くこと。
 ・回した人はその人がルールを守っているかチェックすること。

3ワン達の母さんのイメージカラーはゴールド!!!いつもオシャレで大人でゴージャスで品があって大好きです

3ワン達はマルチーズのナナちゃんと美々ちゃんはやっぱり真っ白。だけど、いつも元気いっぱいウェスティーのマリーちゃんはマリンブルーかなー???

母さんは私のイメージカラーを「元気で明るくて前向きでオレンジ」って言ってくれましたオレンジ大好きです元気で明るくて前向きでいたいといつも思っているのでとてもうれしかったです。どもども。

私は次の指名はしませんので、興味がある方はやってみてください~

++++++++++++++++++++++++++

Photo_2

でへへ。欲しかった単焦点の明るいレンズかっちゃいました

fa50mmF1.4ってやつですー

Photo_4 

だって、今度値上がりしちゃうんだもーん。でも、昨日ちゃんと言ったよ。

「買ったから」って事後承諾。

口あいてた(笑)

これ、慣れるまでは大変そう…。ズームないし、近く撮れないし、ちょっと曲者。

そして何故か、コハクの変な顔ばかり撮れる不思議なレンズ(笑)

Photo_5

Photo_6

Photo_7

他にもいっぱいあったけど、これは…。

笑顔で自動的にシャッターが切れるスマイルフェイスシャッターとか搭載してるデジカメもあるけど、

変顔フォーカス機能搭載????(笑)

Photo_8

変顔フォーカス機能サイコー。
200812272

| | コメント (13) | トラックバック (0)

2009年1月13日 (火)

メープルたんから。

Photo_8

仲良くしてもらっている「ふわふわ☆メープルのお部屋」のメープルたんからお名刺が届きました

オレンジのモフモフポメラニアンのメープルたん。お茶目なかわいこちゃんデス。

「お名刺くださーい!」ってコチラからお願いしたのに、他に大量のおやつやおもちゃなども送っていただいちゃいました。

Photo_9

沢山あり過ぎて一緒に写真撮るの大変だったくらい(笑)

Photo_10

メープルママさんとオネイさんからお手紙も頂いたんだけど、そのお手紙に

オネイさんが絵を描いてくれてね、これがめちゃくちゃ

Photo_11

かわいぃぃぃぃぃぃのだ!!!

すっごく感激しましたオネイさんありがとー

得意のてぃんてぃんポーズだし!本当にこういうの嬉しいデス。私、絵がど下手だし(笑)

手の感じそっくり!!!

顔はだいぶ美化して可愛くしてもらっちゃった

Photo_12

お礼のてぃんてぃんデス

Photo_13

いただいたおもちゃも、ちゃんとかぶせました!

さすがにリスはかぶれなかったデス…。

Photo_14

メープルたん・オネイさん・メープルママさん、ホントにありがとうございました

今度、こはくの名刺送りますねー

Photo_2

これからもこはく共々、仲良くしてください

オネイさんの絵たまらんー。
20081227

| | コメント (9) | トラックバック (0)

2009年1月12日 (月)

Photo

勝手に遠くまで行って、戻ってくるでもなく私をじーっと見ているこはくを見ると

一体何が言いたいのかといつも思うんだけど。

こういう時は意地でも自分からは行ってあげないえくです

私は意地悪です。

+++++++++++++++++++++++++

Photo_2

こないだ公園で、勝手に走って行って、ロングリードが木に絡まって取れなくなったこはく。

私はこういう時はしばらくほおっておいて、自分で活路を見出してほしいと望んでいるのですが

Photo_3

すぐに諦めて座ってしまいました。なにそれ。

自分で動くまで待ってみたけど、大分座ったままでいたので、私が折れた。

結構、こはくもガンコもの。

似たもの親子なのかな、やっぱり。

+++++++++++++++++++++++++++

リード付けてる時は、いつも勝手気ままに色んなところに走って行ったりするくせに、ドッグランでは超へっぽこ。

Photo_4

へたれ・へなちょこ・へっぽこな「3へ」こは。

ご挨拶に来てくれたわんこ達をことごとく追い払うので、仕方なく私が戯れる(嬉しいけど

ランに行ったのは久しぶりだったから、何か昔に戻っちゃったみたい。

ちょくちょく行ってた頃は結構慣れてきた感じだったのに、甘かったまたスパルタ特訓してやる!!

ランで全然走らないこはくを可愛がってくれたママさんが

ランを出た途端にダッシュするこはくをみて笑ってたよ。はずかしす。

Photo_5

ホントに別の犬みたいなの。リードついてる方が元気な気がする。

++++++++++++++++++++

そうそう、こないだ「ぽちのおはなし」でみみくんがこはくの尻尾がぐるぐるまわってるアニメを作ってくれたのデス

こはくはあんまり尻尾ぶんぶんな犬ではないので、しっぽがぐるぐるしてるのも珍しくてすごいんだけど、

顔がものすごく嬉しそうじゃないところがなおさらすごいので、見てみてください

ぽちのおはなし「しっぽ(テイル)

Photo_6

そしたら、変じゃないこはくを見せて。

Photo_7

撮影:舎人公園

・・・。
200812272

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2009年1月10日 (土)

空。

Photo

どもども。えくです。

私は、公園では8mのロングリードで危険がなさそうなところでは、割と自由にお散歩させておりますが

ホントに自由で、遠いうちの娘…。

そうそう、↑の写真には昼間の月が写ってるんだヨそれも遠いけどね。

Photo_7 

++++++++++++++++++++++

こはくは歩いてる時はめっさ笑いながら歩いてるのに、座らせてカメラを向けた途端に真顔になるので、いつも同じような顔しか撮れないのが最近の悩み。

一人だと、歩きながら顔を撮るのはなかなかムリだし。

Photo_2

やっぱりカメラ向けられるのはちょっと緊張するのか、イヤなのか。

それとも単に性格が悪くて

Photo_3

みたいなことを考えているのかは、わからないけど、

とにかく目線を外したり、急に笑顔を曇らせたりひどいデス

やっぱり私がしつこすぎるからなのかな??

でも、でーんでんやめる気はないけどねー!(笑)

この舌をしまいそこねた日はとても暖かかったから、舌をしまい損ねる前にちゃんと笑顔getしました

外で座って笑ってる写真を撮るのは久しぶりで、ちょいと嬉しかったえくでした。

Photo_4

んーーーーーーー!かわいこちゃんめ!!

あ、親ばかは、ほおっておいていいデス。

Photo_5

球場とか見ると、何だかきゅんきゅんくるのは年のせいかなー???青春ぽい。

「青春」とか、すっごく遠いいいいいい日の話!

ちなみに全然運動部とかじゃなくて、めっさ帰宅部だったけどもね。

青春とか全然なかったけどね。

帰り道、仲のイイ女友達と「立ち食いソバ」を食べて帰るのが日課なちょっとツウな女子高生だったけどね。うまかったんだ、地元の駅の立ち食いソバ。

つーか、この写真では野球場だって分からないね(笑)野球場なの(笑)(笑)

Photo_8

撮影は前記事と同じ道満グリーンパークでした

そうそう、ブログの左側にある「最近の記事」カテゴリがイイ感じで斜めになってるので、今日は「一文字+。」のタイトルにしました。

わざとやってたわけじゃないんだけど、こないだふっと見たら綺麗に斜めっててちょっと嬉しかった。

特に意味はないけど、

明日の記事のタイトルは「。」にします。

あぁ青春、特になかったのに懐かしい。
20081227

| | コメント (7) | トラックバック (0)

2009年1月 9日 (金)

穴場。

ども、えくデス

Photo

こないだ、たまーに行く道満グリーンパークで穴場発見

広い公園なので、行ったことのない場所がまだあったんだよねー。

誰もいなくて、白鳥が白くなくて(笑)、ちょーーー私好みの場所ー!

Photo_2

グレー鳥の親子の寂れっぷりがたまらん

Photo_3

やーん!彫刻の森美術館みたい!!とか一人で盛り上がり(笑)

Photo_4

色んな写真を撮ってみた。

けど、

大して面白くもなし。

面目ない。

Photo_5

誰も来ないからやりたい放題好き放題

こんな私でも、人がたくさんいるところでは変な体勢で写真を撮るのが恥ずかしいコトもあるのです。ほんとです。

でも人っ子一人来る気配もなく。

幸せすぎる。

亀の甲羅の上にオヤツを置いて撮影とかしてたんだけど、どうにもこうにも届かなかったこはくがとっても可愛かったデス(笑)

Photo_5

ザ☆一生懸命(笑)

頑張って伸びる時にしっぽが上がるのがポイント高いデス

Photo_6

結局、届かなかったので、頭の上にオヤツを乗せてあげたのですが

Photo_7

この娘

オヤツを下に落としました…

砂まみれになって結局食べられないのでありました。どんくさっ。

拾い食いされると困るので埋めといた。

多分、このちょっと寂れた一角に小一時間くらいいたと思うんだけど、

楽しかったねー!こは♡

Photo_8

あ、そーですかい。

今日も私はからまわり。
200812272

| | コメント (8) | トラックバック (1)

2009年1月 7日 (水)

さむがり。

まいど、えくデス

Photo
耳たれてると幼く見えるー

今年のこはくは大分さむがりになったみたいです。

去年は、毛布とかをかけられるのがとてもキライで、かけてあげるとすぐに暴れ出して毛布をぶんぶん振りまわして逃走していたりしたこはくだったのに、

毛布とかかけても全然イヤがらないし、一緒に寝る時も前は絶対布団に入らなかったのに、近頃は自分からもぐりこんでくるし

あんなに毛深いのに寒がりなんて…。

しかもあんなにぽちゃぽちゃしてるのに…。

Photo_2

…。

あぁ、そうだね(# ̄З ̄)

+++++++++++++++++++++++

相変わらずカメラをお供にこはくの散歩に出てます。肩と首のコリははんぱないけど、すんごく楽しい

主にこはくで写真の練習をしてるけど、気分転換にお花や風景なども撮ってマス。

動かないものを撮る幸せ

Photo_3

何の花かは知りません。

Photo_4

何の実なのか知りません。

Photo_5

何の芽なのかも知りません。

写真を撮り始めるまで植物には全く興味がなかったの。

そう考えると、こはくが来てからとても世界が広がったと思う。

Photo_7

冬でも健気に頑張ってるお花もたくさんあるけど、はやく花ざかりの春にならないかなぁ。

寒いのキライ。でもサムい笑いは案外悪くない。
20081227

| | コメント (16) | トラックバック (0)

2009年1月 6日 (火)

土手さんぽ。

ども、えくデス

今年の目標は「女でいる」ことでございます

Photo

最近、色んな荷物を持ち歩いているせいで、どうしても楽な、どうでもいい格好をして出かけることが多すぎて、さすがにちょっとやばいなーと思ったので

半年ぶりに美容院に行きました。

ショートカットなのに半年にいっぺんしか美容院に行かない時点で相当やばいけど、普段ほとんど帽子かぶって暮らしてるから、案外気にしないでいると気にならないんだよねー。

というのをやめて、今年は素敵な大人の女性にね(大分前から大人は大人なんだけどねー

で、半年ぶりに行った美容室で「使用期限が3か月後の割引券」をもらったんだけど、

「3か月では来ませんよね…」って言われたヨ。バレてるし…。

行かないかもね(笑)

+++++++++++++++++++++++++

4日、正月休みの最終日に近所の土手に散歩に行った時の写真です

が、

この日はお天気が良くて、正月休み最後の日だったせいか、土手はワンコの散歩ラッシュ。

写真撮ろうと思ってもこはくが全然落ち着かなくてなかなか撮れなかった。

Photo_2

次々やってくるワンコ達に気が気じゃなくて挙動不審。

Photo_4

わんこが通り過ぎた後に、首をのばして残り香をかぐこは。

コレいつもやってるから、いちおう興味はありそうなんだけどなー。

友達わんこ達とも仲良くなってきたし、そろそろ他のわんこともご挨拶くらいできるようになるかな?と思ってたけど、まだまだみたいデス。

今年はもっとフレンドリーになれるといいね

Photo_3

大好きなお散歩なのに、ずーっと尻尾が下がったままだったわんこだらけの土手さんぽでした。

Photo_5

去年はいっぱいお散歩したけど、全然やせなかったな

今年はこはくもえくも、痩せられますように

Q.ダイエットフードにして一年。
全然やせないコハクのむちむちボディは
いったい何でできているのでしょうか?
1.筋肉 2.脂肪 3.えくへの愛

Q.何年もダイエットしているのに
全然やせないえくのたぷたぷボディは
いったい何でできているのでしょうか?
1.肉 2.脂肪 3.肉 4.脂肪 5.肉と脂肪…

200812272
答えはご想像にお任せします。

| | コメント (7) | トラックバック (1)

2009年1月 5日 (月)

つかまりだち。

Photo

ども、えくデス

今日から仕事始めの方が多いのかな?旦那っちもお正月気分が抜けないまま仕事に行きました

私も久々の早起きでちょっとボケボケですが、今年も気合い入れて頑張りましょう

さてさて、最初の写真はお正月休み中の写真ですが、

近くの公園で棒につかまらさせられてマテをかけられてしまったこはくです。

Photo_2

私はこんなへんてこりんなポーズはさせません。犯人は旦那っちです。

私の写真もおおよそ不自然なこはくが多いけれども

Photo_3

なんかかなりわざとらしい…。

10

でも頑張って、一生懸命立ってるあたりが健気で可愛いこはくたんなのですが

全身を写すと

Photo_4

ものすごくダサイ

今年もがんばれ、こは。
20081227

| | コメント (10) | トラックバック (0)

2009年1月 3日 (土)

えく家のひとたち。

Photo

Photo_3

ども、えくデス

昨日は私の両親と弟夫婦がやってきました。

みんなの顔を見るなりこはくは大興奮走り回ってみんなにご挨拶をしていましたが、はりきりすぎてすぐに

Photo_2

目の焦点が合わなくなってました

さすがに二日連続のお客様はしんどいのかな?

+++++++++++++++++++++++

さてさて、前日会った旦那っちのパパママはかなりキチンとした人なのに対して

ものすごく大雑把なえく家の人々。

Photo_5

弟の嫁のけいちゃんとは、年も近いし結構仲良し弟なんかより全然可愛い。

超テキトーな私は、きちんとした家に嫁に行って、「ちゃんとしなくちゃ。ちゃんとしなくちゃ。」って思って、未だに旦那っち両親と会うと緊張するけど、

しっかり者のA型の嫁けいちゃんは大雑把な家に嫁いで「はっちゃけなくちゃ。はっちゃけなくちゃ。」とか思うのかな?とか思ったりしたこともあったけど、

結構お茶目な性格なので、問題ない様子。

お茶目と言えば、えくママはホントにすっとぼけた人で「写真撮るよー」って言ったら何故か

「じゃー、マメ食べまーす」とか意味不明なことを言ってポーズをとり

Photo_6

Photo_7

Σ(゚□゚(゚□゚*)

シャッター切った瞬間、豆を落としました…

何故、マメを食べる写真を撮って欲しかったのかも非常にナゾなえくママですが

正月早々、カメラ目線で豆を落とすという究極ボケを!!!!

これがだから、天然にはかなわない。

こはくもこんなママに抱っこされている間は

Photo_8

顔を作る気にもならないご様子でした。

Photo_9

疲れた顔してるのに、みんながいる間ずっと起きてたこは。

酒飲んで寝てたえくパパは、こはくに鼻穴をめちゃめちゃ舐められてたたき起こされ(笑)

やっぱり酒飲んで寝てた弟は、こはくに「広いおでこ」を舐められてたたき起こされてました(爆)

私も寝てないで頑張ってるんだから、あんたたちも頑張れってことなのかしら?

Photo_10

夜中まで、お盆正月・恒例のトランプ大会を開催して、やっと我が家のお正月の行事は終了。

今日は旦那っちとこはくとのんびり過ごしましたー♪

気付けば、旦那っちの正月休みも明日まで。バタバタしてるうちにお休みなんてすぐ終わってしまうね。

今年も家族3人、楽しく元気に過ごせるといいな

今日はさすがにぐったりーぬ。
200812272

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2009年1月 2日 (金)

こはくとえくのお正月。

Photo

ども、えくデス

昨日は大掃除終了後、何の気まぐれか「初詣いこっか?」と旦那に誘われ「疲れたからかなりイヤ」って思ったけど、旦那っちが出かける気になるのは珍しいので行くことにした

2時だか、3時だか、そんな真夜中。

眠いし、お腹いっぱいなのに、なんだか見たら食べたくなってたこ焼き食べちった(笑)

おみくじ引いたら「中吉」だったので、「お!いいねー」って思って読んだら全然いいこと書いてなくて

コレは「次が大吉」の中吉じゃなくて、「大吉から下がってきて、次は小吉」になる中吉なのか。

下り坂…。

とか思った新年の幕開け。

+++++++++++++++++++++

さてさて、毎年お正月は旦那っちの実家に遊びに行くのが通例になっているのですが、今年はうちにと招待。

そんな訳で、死ぬほど大掃除をした長男の嫁でございます。

普段いい加減な癖に「超見栄っ張り」の「いい格好しい」なので、へとへとでございました。

Photo_2

旦那っちパパ・ママが大好きなこはくは、会うなりテンションUP

でもこはくは自由を奪われるのがあまり好きではないので、速攻テンションDOWN

Photo_3

でもその顔が旦那っちママには見えないのでずーーーーっと抱っこし続けられていたこはくなのでした(笑)

ま、今日くらいサービスしておいて

なぜならば!!!

何と旦那っちパパ・ママからお年玉もらっちゃいました!

Photo_4

どんだけ、親ばかならぬ「ジジばか・ババばか」な旦那っちパパ&ママ(笑)

Photo_5

「こはくちゃん江」って書いてくれた。

「江」って!!ちょお可愛くない?????

私は本当に面白い優しい人に囲まれているなーと実感。

さてさて、中身はなんですかー?と思ったら

フツーにおかねだった…。しかも日本で一番高額な紙幣。ザ・マンケン

子供のお年玉は「貯金しておくからねー」と言って親がもらっていいんだよね??
↑そうされていた人。

+++++++++++++++++++++

実は年末に、旦那っち両親とペッパラに行ってこはくに洋服を買ってもらったの。

Photo_6

とんでもない洋服を選ばれても着せなくちゃいけないよね…って思ってたら

すっごく可愛いの選んでくれた!!!!!!!

これがとっても楽しかったようなので、こはくにお洋服を買ってあげなさいって感じのお年玉かなー?

人じゃなくて犬を産んじゃってごめんね、お義母さん…。

でもびっくりするほど可愛がってくれて、本当に本当にありがとうございます。

+++++++++++++++++++

さて今日も「こはく可愛がり隊」のえく両親と弟夫婦がやってきます

可愛がられ過ぎて、すでに超お疲れモードなこはくですが、あと一日ガンバレ。

Photo_7

私は新年早々、疲れがピークに達したので(疲れやす過ぎ)実家の両親に電話して

「ごめん、明日は私、なにもしないから」と宣言。

私が何もしないことを昔からさんざん分かっているえくママなので、「わかってる」って(笑)

何だかそう言われると気楽だけどちょっと切ないえくでした。

全国の忙しい嫁のみなさま、ガンバリマショウ。
20081227

| | コメント (12) | トラックバック (0)

2009年1月 1日 (木)

あけました2009。

Photo

ども、えくデス

あけましておめでとうございます。2009年になりました~

こはくは去年と同じかぶりものをしておりますが、ドンマイ。

+++++++++++++++++++++++

ちょっとバタバタしていて、コメントのお返事、皆様のブログへの訪問がなかなかできなくてホントにごめんなさい。

何もやらない気でいた年末だったのですが、急きょ旦那っちの両親がやってくることになったので

大晦日、死にそうになりながら大掃除してました

紅白など全く見れずに鍋を磨いたり、ソファを拭きながら年を越したり

ああああああ。

最初っからやればよかったんだけどね…。

でも夜中までかかったけど、なんとかキレイになりました。汚いまま年越したけど(笑)

やればできる!!!

2009年はもう少し早め早めに物事を片づけられる人になりたいと思いマス

いつもこんな感じですけど、よければこれからも仲良くしてください

時間できたらご挨拶に伺いますのでー!!!!!

今年もどうぞよろしくお願いします

2009年1月1日 午前4:45。これからちょびっと寝ます。

今年もよろぴこ。
200812272

| | コメント (9) | トラックバック (0)

« 2008年12月 | トップページ | 2009年2月 »