« 2009年1月 | トップページ | 2009年3月 »

2009年2月

2009年2月25日 (水)

ヨコハマ散歩。

ども、えくです

久々の更新です。ちょっと間があいてしまって、心配のコメント・メール・電話などくれたかた、すみません。ちょっとバタバタしていてパソコンの前に座れなかっただけなのデス。ありがとうございます

Photo_2 

先週の木曜日、友人のいっちゃんとこはくと、横浜に行ってきました

一般道でのんびり行こうと思っていたんだけど、

携帯ナビの行く先を入力し間違えて

愛知県の中華街」へ向かう…。

途中、何かオカシイ道を通るなと思ってナビを見直したら、目的地まで14時間半ってなってた

のんびりしすぎ。

「愛知まで行っちゃってても美味しかったよね」と言ってくれた心優しいいっちゃん、ありがとう

そのうち、ホントに愛知まで行ってみようね15時間かかるけど(笑)

Photo_3
注)こはくのご飯はここでは出てきません。

せっかく横浜に行くなら、中華街でご飯食べたいなーと思って探したら、わんこOKの中華料理屋翠鳳本店さんを発見したので行ってみました

Photo_4

ランチにはちょっと間に合わなかったので、飲茶セット(1575円)を注文。

Photo_5 Photo_6

Photo_7 Photo_8

ビックリするほどのボリュームで大変美味しゅうございました

わんこOKだけでありがたいのに、お料理もおいしくて感激しました

Photo_9

ちょっと食べすぎー。な感じだったので、食後は散歩大会

Photo_10

中華街から山下公園へ

Photo_11

Photo_12

お約束の氷川丸とツーショットをしたり

Photo_13

ザンギリ頭の石像とツーショットをしたりしながらプラプラしたり

Photo_14

Photo_15

走らされてたり。

Photo_16

はしゃぎすぎたこはくのリードが、体に巻きついて短くなったり。

Photo_17

雨女二人組の私たちなのだけど、この日はかろうじて降らずにすんだー!

今にも降りそうな空だったけど。

Photo_18

写真が多いので、いったんこの辺で。次回に続く

| | コメント (16) | トラックバック (0)

2009年2月15日 (日)

ぜろいちろ、ぷっちそらまめ、ぽちこはく。後編

Photo
一路に、場所(ようこっちの膝)を取られて、困りに困って足先に乗ってみたプッチ。可愛い。

前記事の続きです

プッチ以外はえみりん邸に何度も行っているので、結構リラックスした感じ。

Photo_2

Photo_3

みんな結構、自由にしておりました。

Photo_2

Photo_3

Photo_4

Photo_5 

みんなで、そらの服を着てみたりしたのだけど、ひとりだけサイズが違うこはくには着る物がなかったので、マフラーを借りて装着。

Photo_6

みんなに「こはく先生」と呼ばれてました(笑)

Photo_7

++++++++++++++++++++++++++++

Photo_8

Photo_9

Photo_10

Photo_11

Photo_12

みんなの写真などを撮りつつ、談笑し、夜も更け。

Photo_13

プッチに遊ぶ余裕も出てきたあたりで、私とようこっちは帰宅。

プッチを皆と仲良くさせるための作戦なんだけど、実はこはくはどこかに泊まるのは避妊手術以来初めて。

大丈夫。とは思ってたけど、やっぱり少しドキドキした。

普段からそっけないこはくだけど、帰るとき「どこ行くの?」みたいにきょとんとしながら玄関までついてきたりして、一晩離れたらこはくもやっぱり眠れない夜を過ごしたりするのかなとか、少し心配になったりしながら帰りました。

けど、

私が帰ったら速攻えみりんのベッドのど真ん中に寝ていたらしい…。

お約束な奴。

Photo_14

後日、えみりんからこはくの寝顔を送ってもらった。

ホントに、なんというか、安心したけど、ちょっとさみしい私なのでした。

プッチはようこっちが帰った後、見ていられないほど凹んでいたらしい。

どこへ行っても安心な子でいてほしい反面、自分がいないとだめな子が少し羨ましかったえくです。

+++++++++++++++++++++++

次の日、昼ごろ皆と合流。

こはくとの再会は…

予想通り。玄関まで迎えにきて、ちょびっと尻尾振って、食事中のぽちのごはんのおこぼれをいただきに去りました…。あはは…。

昼ごはんを食べに、川口のカフェwith oneへ。

Photo_15

Photo_16 

クロックムッシュをいただきました

意外にボリュームがあって美味しかったです

チョモはホットサンドを頼んだのだけど、それも美味しそうだったー。

Photo_17

食後にワッフルを食べて、他に誰もいなかったので、みんなでのんびりと過ごしました。

Photo_18

ぜろは初めて会った頃は、人見知りが激しくて、怖がりさんだったけど、今ではすっかり落ち着いて、みんなと仲良くできます。すっごく大人になったなーって会うたびに思う。

Photo_19

一路は、いつみてもマイペース。一番近くにある膝によじ登って、いつも寝てる。

チョモ家の兄弟を見ていると、同じ環境で育っても全然違う性格になるんだなっていつも思います。

Photo_20

Photo_21

えみりんが撮ったぽちの写真。超うまい!えみりんナイス!!!

ぽちはとっても優等生で優しい子。普段はおとなしいけど、遊ぶとウキウキスイッチが入っていつも楽しそうでホントに可愛い。

でもみみくんがいないとピーピー泣いちゃう意外と甘えん坊な男の子なの。

Photo_22

プッチは本当に怖がりさん。

びびりんすぎて、人が近寄ったり目を合わせたりしただけで、ブルブルしたり、ガウガウしたりするけど、ようこっちのいない間、ひとりですごく頑張ってた。

人が怖くないって早く認識してくれればいいなと思った。

Photo_23

そらまめはわんにも、人にもめっちゃフレンドリー。いつも楽しそう。

目が合うと尻尾振って笑ってくれたり、どこへ行っても堂々としていて、すごいなーって思う。

Photo_25

こはくはこのメンバーのわんずには大分慣れたけど、まだまだワン見知り。

でも今回のお泊りで、どこへ行っても結構大丈夫なことが分かって、さみしかったけど安心した。たくましい奴。

Sorakoha

おまけのそらこはアニメ。

そらのえへって顔が超可愛いんですけどもー。

夕方にようこっちにプッチを返しに行って帰宅。ようこっち、ぷっちすごく頑張ってたよ♪

| | コメント (16) | トラックバック (0)

2009年2月12日 (木)

ぜろいちろ、ぷっちそらまめ、ぽちこはく。

タイトル、俳句風。

ども、えくです

Photo
みみ・チョモを待ちながら。

10日の夜、マッチョぜろ☆ポッチャリ一路のぜろ・一路・チョモとポチのおはなしのぽち・みみが、川口に遊びに来たよー

チーム川口のそらまめとあたしのそら・えみりんはお仕事が終わったら合流。
petit☆プチ☆PucciのPucci・ようこっちはママ仕事が終わったら合流。

と、いうことで。

みんな忙しいので、とりあえず私とこはくでお出迎え。

どんだけ、暇なのかしら?私ったら、もう。とか思ってちょっと恥ずかしい。

えみりんとようこっちが何時になるのか分からないので、とりあえず、みみ・チョモと晩ご飯を食べにDining Gland Floへ。

こないだ行ったばっかりだし、何より前記事がこのレストランの記事だけど(笑)、違うもの食べたから写真ばしばし撮ってみる

Photo_4   

Photo_5

Photo_6

Photo_7

Photo_8

Photo_9
↑これはチョモが取り分けてくれたカルボナーラ!盛り方が天才的に美しくて感激
こういう嫁が欲しい。

またいっぱい食べたー美味しかったー!ごちそうさまー!!

お腹も落ち着いたところで

Photo_14

Photo_15   

Photo_16

ワン達の写真を撮りながら、えみりんとようこっちからの連絡を待つ。

Photo_17

待ってたけど、結局来なかった(笑)(笑)

遅くなっちゃった(夜11時過ぎ)ので、えみりん邸で合流することに。

夜はこれからさ~♪

この会のメンバーは、誰ひとり予定が立てられないゆるゆるメンバーなのでした。会う時間決めたの、当日の昼だし!!!!

いっつもグダグダだけど、それもまた楽しいよね

Photo_19 

とりあえず、ぜろいちのにおいをかいでおこう。久し振りだし

2わん抱いても、こはくより断然軽い。

++++++++++++++++++++++++++++

Photo_20

えみりん邸に行くとそらが笑顔でお出迎え―

プッチもちょっと前に到着していたようですが

Photo_21

いきなり増えた人と犬に、ビビリ度MAX

ふふふ。プッチ。今日はここに泊まるんだよ。

実はこの日はえみりんがプッチを誘拐。ようこっちはプッチを置いて帰ります。

ついでに、私もこはくも置いて、帰ります。

どうなる!?ぷちこは!!!!

次回に続く

Pucci・こはくの運命やいかに!
Photo_23

| | コメント (10) | トラックバック (0)

2009年2月 9日 (月)

ジェニとプッチと時々こはく。夜編。

「ジェニとプッチと時々こはく。昼間編」から続いてます

特に順番に読む必要もないですが、順番に読みたい几帳面な貴方は↑からどうぞ

さてさて、今回のデートのメインは夜ごはん

蕨のダイニング・グランフローさんにお邪魔して来ました

わんこOKのダイニングバーです。誰も飲まない会だったので、

食べるぞー!!!!

Photo_18

Photo_19

Photo_20

Photo_21

Photo_22

Photo_23

全部美味しかったー幸せすぎたー

Photo_24

ようこっちがこはくを抱っこしてくれていたので(というか、こはくがようこっちのところに行きたがるので)

やっと写真を撮りました

ホントにいつもこはくを可愛がってくれてありがとう

プッチも私の所においでよーщ(゚Д゚щ)カモォォォン

Photo_25

( ゚皿゚)キーッ!!

うそうそ、帰る頃には結構仲良くなって、お手とかしてくれたヨ

おっかなびっくりだったけど(笑)

いつも別れ間際にはちょっと仲良くしてくれるんだよねー、プッチは

んで、久々に会うと、他人みたいな顔するんだよねー

Photo_26

ジェニちゃんはママがお箸を動かすたびに食べ物をひたすら真剣に見つめてて可愛かった~

食後はyukiちゃんのカメラいっぱい触らせてもらっちゃった~

ぬふふふふ

Eos50d

いっぱい喋っていっぱい食べて、ホントに楽しかった

あとは、わんこ画像でお楽しみくださいませ。

Jenni2

Pucci

Kohaku

Jenni3

Pucci2

Kohaku2

Jenni_2

Pucci3_2

Kohaku4

それにしてもアップばっかりでどこで写真撮っても、一緒なえくなのでした。

Gland_flo

Photo_27

とっても素敵なお店だったのよ。分かりづらいけど。

ジェニ・ぷちが可愛すぎて、お店よりもわんずの顔ばかり撮っていた私だったのでした

実は、ここでもこはくを撮るのを忘れそうになって、帰り際慌てて撮ったのだ…。

そういえば、ツーショットとか撮らなかった次回はぜひ。

yukiちゃん・ようこっち、とても楽しかったデス
また遊ぼうねー

↓ランキングに参加してます。クリックで応援してね♪
Photo_28

| | コメント (12) | トラックバック (0)

ジェニとプッチと時々こはく。昼間編。

Photo_2

昨日は、 petit☆プチ☆Pucciのようこっちの紹介でぶらぴFamilyのyukiちゃんとジェニちゃんにお会いしました

「会いたいなー、会いたいなー」とブツブツようこっちに会うたびに言ってたら、会わせてくれた

yukiちゃんのところにはジェニちゃん(ちわわん)の他にピットくん(ちわわん)アンジェちゃん(マルちゃん)がいて、みんな夢のように可愛いのデスよ(*^m^)

今回はジェニちゃんを連れてきてくれましたー

んまー!!!この子が大人しくて可愛くて優しくて

なんとこはくが会った瞬間に鼻くっつけてご挨拶をしました。びっくりした!

初めて会って自分からご挨拶に行ったこはくを初めて見たかも

大人しい子だって、本能的に分かるのかな?

Photo_3

あは。

あははは。

あははははっはははははははっははh。

そうそう、プッチもとっても大人しくて優しくて…。

大人しくて。

大人…。

…。

えーと、プッチは

可愛くて、可愛くて、可愛いです。

相変わらず、目が合った瞬間から、私にケンカ売ってましたよー(笑)

もち、買ったけど

会うなり、「ぶぶぶぶぶっぶー」って言うから「ぶぶぶっぶぶぶぶぶぶぶぶっぶうぶぶ」っていい返しておいた。

負けません(大人げない)。

だからプッチとはいつまでたっても喧嘩友達なのかしら?かしら?

あ、またプッチをネタにしてようこっちに怒られるのかしら?私は。

愛だからー!!!!!!!愛。

+++++++++++++++++++++++++++++

さてさて、とてもお天気のいい昨日だったんだけど、風が!!!

寒過ぎるー!

夜から、ご飯を食べに行くことにしていたんだけど、その前に公園で写真でも撮ろうよ♪などとのんきに言っていた私たちですが

Photo_4

Photo_5

Photo_6

半袖だもんね、君は…。

という訳で、公園の入り口でちょこっと写真を撮ってすぐ車に避難。

せっかくyukiちゃんがかっちょいいカメラ持ってきてくれたのにー!

外でもっと写真撮りたかったのにー!

でも、とても耐えきれない寒さだった。

Photo_7

yukiちゃん'Sカメラ「CANON EOS50D」!!!!!

男前で超タイプだわー!この人!!この選択!!!

あれ?

こはくは????

どうしたっけ?と思ったら

Photo_8

風に吹かれていた

プッチとジェニちゃんの写真は10枚ずつくらいあったのに、

こはくの写真、3枚しかなかった…。しかも↑以外ピンボケだった…。

+++++++++++++++++++++++

冷えが気になるお年頃の私たちは、公園を速攻後にして、近所のAitor cafeへ避難。

Photo_9

Photo_10

Photo_12

Photo_13

カワイコちゃん達の写真を撮ってたら、アイトールカフェでは

本気でこはくの写真撮るの忘れたらしい…。一枚もないんですけど。

夜編に続く…。

忘れ去られた哀れなこはくにポチ。
って、忘れたの私だけども…。

Photo_15

| | トラックバック (0)

2009年2月 6日 (金)

いろんなものとこはたん。

こないだ公園をプラプラ散歩してたら、標識が倒れていたので、とりあえずこはくとツーショットを撮ってみました

Photo

なんか良く分からないけど、可愛い

とか思ってしまったので、そこいら辺にあった色んな物とツーショットを撮ってみたよ。

Photo_2

ボールとか

Photo_3

バケツとか

Photo_4

???トラクター?とか

Photo_5

そうそう、ツーショットは撮れなかったんだけど、強烈な遊具を発見

近くで見たら、何だかよく分からなかったんだけど、遠くから見たら

Photo_6

かまきりだった…

ちょっと、きもい。

Photo_7

実はいつもの道満グリーンパーク。広すぎて、まだまだ全然制覇できてない。

公園は奥が深いわー。

今日は埼玉地区、とっても爽やかなお天気

どこ行こうかなー

今日はバケツのないところでお願いします(byこは)
Photo_8

| | コメント (10) | トラックバック (0)

2009年2月 4日 (水)

一凛珈琲で。友達の話など。

ども、えくです

今日は私のお友達のお話。

先日の土曜、友人のまぁちゃんとと一凛珈琲上尾店へ。

1/27の私の誕生日と、2/3の彼女の誕生日の合同祝いおめでと、まぁちゃん。
ここのタルトが大好きなので、雨と強風の中、車を走らせ行ってきました

Photo

ランチに間に合ったので、食事にケーキとコーヒーのついたランチセット

この竜田サンドはマヨとスイートチリソース味なのだけど、ナッツが入っててめちゃうまなのデスナッツ大好き。

Photo_2

食後のケーキは数種類の中から選べるのだけど、この日は3種のベリータルト。

コーヒーは大ぶりのお茶碗みたいなカップに入ってきて、とっても素敵。

まぁちゃんと私は10年チョイ前に陶芸教室で知り合った友達

もうお互い陶芸はやめてしまったけど、私の趣味の中では多分一番長くて、一番楽しかった趣味。飽きっぽい私でも結構続いた。

あんなに絵が下手なのに、皿に絵とか描いてました(笑)
あとは、いっつもツボばっかり作ってた。だから実家には私が作った変な形のツボが大量にあります。

彼女とは私が独身の頃はよく一緒に旅行をした

窯を見に行ったり、陶器市に行ってみたり、

食べたり、食べたり、食べたり、しゃべったり、しゃべったり、しゃべったり。

その頃、旅先で立派な旅館を見ながら「10年後位に、こんな高級旅館に泊まりに来たいねー!」とかしゃべってたけど…。

うーんと先のことだと思ってたら10年なんてあっという間だった。びっくりした。高級旅館に泊まれるほどリッチにもならなかったしさ。

私は社交的にみられるけど、人を誘うことが全くできないので

こんなに長いこと友達づきあいが続いたのはひとえに彼女がマメなおかげ。

ホントに感謝感謝です。

++++++++++++++++++++++++++++

続けば続くもので。

一日置いて月曜日、以前も何度かこはく本舗に登場している舞台女優のいっちゃんから「今日、一凛いこー!」ってメールが(笑)

実は一凛珈琲に初めて行った時に一緒に行ったのがいっちゃんだったのよねー。

甘いものとコーヒーが何より好きな彼女とは、それからも何度かここに通ってます。

「あぁ、もう少し近かったらしょっちゅう来るのにねー」なんて言ってたけど(家から車で1時間弱かかるの…)

遠くても結構来るものね(笑)

Photo_3

その日はランチには間に合わなかったので、サンドイッチとケーキセットを別に。

エビフライサンド、初めて食べたけど、くりんってロールされてるパン見た時、可愛すぎて超感動。しかもうまうまだったー。

そして、値段も感激の520円!530円だったかな?とにかくその位。

このお店は軽食とタルトが同じ位の値段です(笑)

ランチだろうがなんだろうが結局ケーキは食べておく。

Photo_4

月が変わったからか、また季節のタルトが変わってた!!

行くたびに違うケーキを頼んでますが、はずれたことがありません。ホントに美味しいの。

今までにブログに載せなかったタルトもあるので一気出し。

Photo_5 Photo_6

Photo_7 Photo_9

Photo_10

意外と食べてるね…。タルトの名前はうろ覚え。間違えてたらスミマセン。

2枚目の真っ暗だけど、ホントに夜の暗い中で食べました。

この時もいっちゃんと一緒で、まだそんなに寒くなかったから、この時はこはくも一緒だったな~。

そうそう、一凛珈琲はテラス席わんこOK

そんな訳で見つけたお店だったのだけど、このところ寒過ぎるのでこはくは車でお留守番。

月曜はいっちゃんが「こはくちゃんも一緒に」って言ってくれたから、テラス席で食事しようと思ったけど、1分くらいで

これは修行???

くらい寒かったので、やっぱりこはくは車でお留守番してもらい、中で食事をしました。

素敵なお店なので、お近くの方はくれぐれも暖かくなってから、わんこ連れて行ってみてください。

すぐそばにさいたま水上公園があるので、食後にお散歩

でも、しゃべり過ぎて店を出たのが5時…。

公園は暗過ぎて、シャッターは押せないし、押せたのもブレブレだし。

Photo_11

いっちゃんはいつもモデルをしてくれるのに、写真撮れなくて超残念だった…。

今度は明るいうちに遊ぼうね。

Photo_12

辺りがあまりに暗いので、街灯の下で写真撮ったら、変な色になった。

いっちゃんも、人を誘えない私にチョコチョコ連絡をくれる、いつも元気で強気な同い年のお友達。

彼女の方がよっぽど忙しいにもかかわらず…。いつもスマン。

同じ年なのに、ものすごく頑張っている彼女を見ていると、まだまだ私も頑張らなくちゃなっていつも思います。

暗過ぎて、こはくが全然撮れなかったから、月とか撮ってみた。

Photo_13

いつもテキトーで呑気な私に付き合ってくれるすべての友人にさんきゅー。

ブロ友みんなにもさんきゅー。

字だらけですまん。

次回はこはくがいっぱい出ます。たぶん。
Photo_14

| | コメント (12) | トラックバック (0)

2009年2月 3日 (火)

和光樹林公園・冬。

あれ?ホントにぽちボタンにリンク貼ってないや…

ぽちっとしてくれようとした方々、失礼いたしました

実はUPしてすぐ、リンクしてないのに気付いて、「あれ?」って思ってリンク貼ったんだよー。

なのに…。

保存しなかったようですな…私。

ボケすぎ。脳トレしなくちゃ。脳トレ。

ホントに失礼しました。ぽちしてね、って押せないってあり得ないよねー

il||li _| ̄|○ il||li

右にもあるで、私が忘れた時は、「やれやれ、またえくちゃんが忘れたよ…」って大きな心でポチっとしておいてくれろ。

+++++++++++++++++++++++++++++

さてさて、またちょいと古いお話ですが先週の晴れた日に、「和光樹林公園」にこはくと一緒に写真撮りに行ってきました

この公園は5月に一度行ったきり。なぜなら虫が多すぎたから…。こわすぎた。

でも、緑いっぱいでとっても素敵な公園なのです。このところ、どこに行っても裸の木ばっかりでちょっとさみしかったので、

あそこなら木がハゲてないかもと思っていったんですが

Photo

さすがの樹林も寒々しい。

でも、逆にこの寒々しさがたまらない感じよー!ナイス樹林

Photo_2

結構、よくないー?さむざむかんー私だけ?

Photo_3

あぁ、ネイチャーな感じがたまらーん!屋久島とか行きたーい!!

んもう、大好きよ大自然。

Photo_4

Photo_5

ポージングもしっかりしてくれます。こはくも良く付き合ってくれるよな~(笑)

Photo_7

あら、案外楽しそう。

でも、走ってる時とか歩いてる時とか以外はこのところほとんど笑わない―。

写真撮られるのってツマンないのかなー?

それとも「マテ」させると真顔になる癖がついちゃったのかなー?

Photo_8

ちょうど可愛い感じの切り株をはっけーん

でも辺りが暗過ぎて、あんまりうまく撮れなかったので、今度またチャレンジしよう

と思ったのでした。近々また行ってみたいと思います樹林ラブ。

Photo_9

でも、この日は珍しく面白い顔をしてくれなかったこはたんなのでした。

それが残念。おもろ顔なくてスマン。

こないだは失礼しました。今日はばっちし↓
Photo_12 
だと思う…。

| | コメント (14) | トラックバック (0)

2009年2月 1日 (日)

見沼代親水公園DEこはたん。

ども、えくです

なんか写真を撮るのに夢中すぎて、ブログに書いてないことがたまって来ちゃった…。

写真も恐ろしくたまって来ちゃった…。なんとかせねばねー。

というわけで、今日は先週の日曜日のお話デス。ちょい古。

Photo_7

1/25の日曜日は旦那っちと足立区にある「見沼代親水公園」 に行ってみました

ココに来るのは初めてで、超わくわくです。とってもいいお天気でした

↓初めて行った公園だったので、たまには景色なども撮ってみたりして

Photo_9

Photo_8

見沼代親水公園は公園というよりはどちらかというと、水路の続く広い遊歩道みたいな感じ。

走らせて遊べたりする感じではないけど、お散歩するにはとても素敵

こはくもとってもゴキゲン

Photo

なような、そうでもないような…。

Photo_2

相撲取り?

Photo_3

Photo_4

Photo_5

何故かこの日は、旦那っちの中で「覗かせる」のが流行っていたらしくて、こはくを配置しては「こっちから撮ってー」とか指定された(笑)

だから何だか覗いてる写真がいっぱいあった…。

Photo_8

Photo_9

水路に可愛い橋がかかってたり、整備されててとってもキレイ。

Photo_11

水車なんかもあったりして風情もたっぷりでした

プラプラするのに素敵な公園でしたよ。

Photo_13

見沼代親水公園:日暮里・舎人ライナー「見沼代親水公園」駅すぐ。
駐車場:駅そばのコインパーキング100円/90分

Photo_14

駐車場で写真撮ってたら、今まで見たことない変な顔をした。

「失敗笑顔」

昔、まだデジカメじゃなかった時、こういう写真が現像されてきてショックだったことを思い出しちゃった

自分の写真だし、なんだか捨てるに捨てられず、気に入った写真の裏に隠しておいたり。

現像した写真は絶対一番最初に見たかった。
もう、友達とかに先にみられるのとか超イヤだった。

Photo_15

| | コメント (12) | トラックバック (0)

« 2009年1月 | トップページ | 2009年3月 »