« 2009年5月 | トップページ | 2009年7月 »

2009年6月

2009年6月28日 (日)

素晴らしきプチホテルマイカ。

Photo_27
お宿のドッグランにて。ついて早々転がるこはく。

ぐらんぱるで遊んだあとは宿泊先のプチホテルマイカ

4人部屋があるところを探してて、見つけた宿。
メゾネットタイプのお部屋で、1階で食事ができて、2階が寝室になってます。
2階の寝室は4ベッド対応という素晴らしさ。

Maika_3

シンプルでシックな感じでとても素敵なのとってもキレイでした

あんまり写真撮らなかったので、気になる方はHPでちぇぇぇぇっくして。

宿に着くなり、みんなで宿のドッグランへ

Photo_28
いつもバッグに入ってたり、チョモに甘えているぜろもいっぱい走ったよん♪

他に誰もいなかったのでリラックスだったのかな??

Photo
跳び出すぽったん。とそれを見守るこは。

走るのが早すぎるので、全然写真が撮れてなかった…。のでアニメでごまかした。

すまんみみくん。

Photo_29
この写真、なんか超スキ

そらまめがえみりんスキスキみたいな感じでまじ可愛い。オマケ付きだけどw。

Photo_30
写真からあふれ出す、えみそらのラブラブっぷりは何!?

そらまめとえみりんは近頃、みみくんの通っている教室に行き始めて、ラブラブ度をものすごくアップしてます

そらまめ・えみコンビといえば、どちらかといえばマイペース。どちらかと言わなくてもマイペース。

ほっといたら一人でフラフラとマーキングの旅に出てしまう男の中の男?なそらまめと「そらは全然言うこと聞かないっさー。呼んでも来ないさー。」みたいなマイペースえみりんのコンビ。

その二人が真剣に向き合ってる姿を見たら、

おばちゃん感動 つД`)・゚・。・゚゚・*:.。

飼い主が変われば犬も変わるっ!!!!!!

みんながんばろう

Photo_31
カメラ片手に走るチョモとぜろ。ほほえましい

Photo_4

Photo_6
オヤツ持ってる人の所にこはく有。頼まれてもないのに伏せたり鎮鎮したり。

彼女の食いしん坊ぶりが、いつもめっさ恥ずかしい…

Photo_5
食いしん坊なこはくですが、今後もよろぽこ。

Photo_7
可愛すぎるーこの人たちっったまらんっ

Photo_8
ぜろ・こはが一緒に走ってるーなんかうれしいいいいいい

Photo_9
えぇ子たちやぁ~

「お食事の用意できましたよぉ」と声をかけてもらってラン終了。

食事、超期待してましたが、期待以上のそれ以上!!!!!

Dinner
一人で食べたことないようなお刺身盛り・ワタリガニのパスタ・金目スープ鍋・小鉢

これだけでも食べきれなさそうなボリュームなのにこのあとお肉が!!!!!!

Oniku 

あと、ポテトサラダとご飯。

めちゃめちゃすべて美味しかったのだけど、食べきれなかった

食べきれなかった分、今食べたいよぉ…。

Photo_10

そしてそして、デザート。

Desert
全てが美味しかったデス。ごちそうさまでした。

※そうそう実はチョモ様、好き嫌いのかなり激しい娘さんなのですが、予約の際に「生モノと野菜が食べられない人がいる」と伝えておいたら、お刺身に火を通しておいてくれたり、お肉の付け合わせを変えてくれたり、完璧に対処してくれましたその素晴らしい対応にはホントに感激しました。

Photo_11
4わん揃うと、1わんの時の可愛さの4倍じゃなくて百倍くらいになる気がする

Photo_12
こはくは何故か、ソファの横にあったサイドテーブルの上が気に入り過ぎてずっとソコにいました。

Photo_13
何度おろしても、いつの間にか登ってるし、周りに荷物を置かれてもおかまいなし。

行儀悪すぎるーうー。

Photo_14
そら・ぽちは眠くなってきたらみみくんに寄り添って寝ててめちゃめちゃ可愛かった

Photo_17Photo_18 

子供達にごろごろさせて、みんなで飲みながら夜を過ごしました

実際寝るときは子供達はクレート。予約すればサークルも貸し出してくれます。

ホテルの話、全部この記事に書こうと思ったけど、ちょっと長くなったので次回に続く。

Photo_20 
ぜろ、ちっさ!!!!!!

それにしても、一泊二日の旅行の記事、何日かかるんだろう…。

しばらくお付き合いよろしくデス

ランキングに参加してます♪
↓クリックで応援お願いします!!

Photo_10

| | コメント (11) | トラックバック (0)

2009年6月26日 (金)

伊豆ぐらんぱる公園。

Photo
このぜろ、得意気で可愛すぎるwwwwwwww!

昼食の後はわんこが入れる遊園地伊豆ぐらんぱる公園

乗りものとかも激しいのとかなくて、レトロ感たっぷりな遊園地でした

わんこと一緒に乗れるというのでゴーカートとか乗ってみたww

Photo_2
二人乗りにわんこ抱っこして乗ります↑前を走るみみ・えみコンビとそら。ぽち見えず。

私たちは大はしゃぎで乗ってたけど、わんずが楽しかったかどうかは

全然定かではありません(笑)

私はチョモに運転してもらったんだけど、チョモが途中で「ブレーキに足が届かないー!」とか言いだす。

途中じゃなくて最初に言いなよwwちょもホントにお茶目なんだからw

Photo_5 
さすがにわんこを乗せられないジェットコースター。けっこうまったりだけどね。

Photo_4
2人一組で乗って、わんずは下でお留守番。

私たち以外、誰も乗ってなかった(笑)

2周してくれてお得な感じぜひぜひ。

そしてその後、この遊園地のメイン!

かな?????

変な自転車大会!!!!!

Photo_6
横に進む自転車とか。

Photo_7
チョモと二人で「コレ可愛くない??」とかノリノリで乗ってみたんだけど、ペダルが短すぎて全然進まなくて、

もう1mくらいしか進まなかった(笑)

どう見ても子供用だよね。

でもテンション高いとそういうのカンケーないよね(笑)(笑)

Photo_8
結局、ノーマルな感じのに乗ったちょもえくだったのでした。フツーの乗り心地でした。

Photo_9
ふと見るとチョモが一人で素敵に風を切っていたぜろのカメラ目線が超うける。

楽しそうに見えて、実は手漕ぎで、ものすごく大変だったらしい(笑)

Photo_10
自転車をこぐと、ぽったんがいるところがぐるぐる回る自転車。

遠くで「みみくん、それは写真撮りづらくない???」と一人で笑っちゃった。

Photo_11
しばし、休憩。

休憩中、チョモに4わん預けてみみ・えみ・えくでトイレに。

帰ってきたら、チョモがわらわら囲まれていた(笑)

Photo_12
一人で4ワン連れてたら、囲みたくもなるよねー?

チョモはたぶん、4人の中では一番の人見知り。
それを知ってる三人は、遠くからニヤけながら暖かく見守ってあげましたw。

Photo_24
輪の中で固まっているぜろとぽち。

…とチョモ。

「家族ですか??」とか聞かれていたらしい。今回はチョモ家の一路がお休みだったから茶色い子ばっかし。

Photo_14 
確かにそらとこはくからぽちとぜろって生まれそうな気が!!
パパもママも多毛なのになぜ…。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++

その後、チョモを囲んでた人たちと少ししゃべってたら、中の一人に「何で一匹だけ大きいの??」と聞かれた。

何でって聞かれてもさ。
まじ、それ、私が知りたいさっ!!!!!!凸(`Д´メ)

でもその後に別のおじさまがこはくを見て「いやー、小さくて可愛いねーと言ってくれて

「えぇ?大きい方なんですよぉ(=´Д`=)ゞ」とか謙虚な感じで言ってみたら

「うちはゴールデンだからさー」

…。

…。

…。

って、オイオイ。こはくは大型犬が比較対象かい!!?? つД`)・゚・。・゚゚・*:.。

そりゃさすがのこはくも小さく見えるであろう。

+++++++++++++++++++++++

最後に気になっていた変な乗り物にIN。

Photo_17

Photo_18

Photo_20

Photo_22

これにみみくんと二人で乗ったんだけど、みみくんが顔面に落ちてきました(笑)

Photo_23
↑みみくん。颯爽と立ちあがったらバランス崩して、そのまま降ってきたなり。

立つだけでも結構大変。

わんずは乗れないので、乗らなかったチョモとお留守番。

絶対わんずと一緒は無理だと思う。危険。ぐらんぱる様わんずNGで正解だよ

子供と二人で乗るのとかもちょっと怖いかも。つぶしそう。

Photo_25

私たちは相当楽しかったけど、わんずが楽しかったかどうかはまるで定かではありませんでした…。

あ、私たちは行かなかったけど、ドッグランなどもある模様。

乗りものとか結構お金かかるし、ランとか芝生とかで遊んでればそんなにお金もかからず楽しめるかも。

ビミョーにわんずのネタではないまま次回へ続く

ランキングに参加してます♪
↓クリックで応援お願いします!!

Photo_10

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2009年6月24日 (水)

伊豆高原へ!!!

先週、20日・21日の土日に一泊二日で伊豆高原に行ってきました

ワン友達のえみりん・そらまめみみ・ぽちチョモ・ぜろと一緒ひょーひょー

初めてのわん友達との旅行にテンションあがりまくりだったのに、ちょうど旅行の計画を立てようと言っていた頃に病に倒れたので、今回は全然計画に参加できず

乗っかっただけだったのが申し訳過ぎた。みんなホントにごめんなさい

「よい子の若い子」たちが一生懸命計画を立ててくれたおかげで本当に快適な旅行を過ごすことができましたホントにみんな、ありがとう

と言う訳で、行ってきました、伊豆高原ひゃっほーい

Photo
みみくんを待ちながら。川口駅。

車に乗り込むと「ちょこちょこキマグレン」なえみりんの車のナビが「きまぐれ」を起こしたので、高速の入り口になかなか辿りつけなかったりして、

予定と全然違う入口から入ってみる

さっそくお茶目な私たちだけど、逆に行かないなら全然オッケー

逆に行ったところで、あんまり気にしないと思われるユルユルなみんなが、尚おっけっ

Photo_2
ぽったんは賢いからナビもできたり!!!!

Photo_3
は、さすがのぽったんでも無理。

途中、海老名SAにて休憩子供達にトイレをさせて、私たちは軽食を

Photo_4
天候がいまいちな毎日なのに、土曜日はめっさ晴れこはくゲラゲラ。写真まっちろ。

Photo_5
いつなんどきでもゴキゲンなそら。

Photo_6
ぜろがんばれ

さてさて、車の中でも写真撮りまくってたら、変な写真が撮れました。

Photo_7
ケータイの画面に映ってるぽったんの顔がこはくにそっくりっ!!!

写真見た時、みみくんがこはくのドアップの写真を待ち受けにしてるのかと思ってびびった。

さすがポメチ、似てるところもあるんだねー

ためになったねーぇ。ためになったよーぉ。

午後1時頃、最初の目的地オレンジ村に到着

Photo_8

ここにある漁師のレストランにて昼食(テラス席)

Photo_11

Photo_12

Photo_13
こういうご飯はホントに幸せ日本人だもの

Photo_15

Photo_14
食後はみんなで記念撮影

Photo_16

ランキングに参加してます♪
↓クリックで応援お願いします!!

Photo_10

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2009年6月20日 (土)

権現堂堤の紫陽花。

あ、さて、あ、さて、あ、さてさてさてさて、さてはなんきん・たますだれと一人で口ずさみながら、17日の水曜日、幸手(さって)の権現堂堤に行ってまいりました

「さって」だけにその歌?

というか、コレは歌なのか???

※たまーにすんごくクダラナイことを言いたくなるえくのことはそっとスルーしていただいて結構デス。

Photo_15

4月はサクラと菜の花な権現堂、6月はすっかり様子が変わって紫陽花が楽しめるということなので、こはくと二人のんびりドライブがてら行ってみました

Photo_16

Photo_17

わぁお

駐車場側の斜面には一面のアナベル(上の白いやつ)。逆側の斜面には色とりどり様々な種類の紫陽花が

この日は一人で撮影だったので、思う存分こはくの写真を撮ってきました

旦那っちと一緒だと、すぐ飽きちゃうからナカナカ枚数撮れないんだけども。

と言う訳で、毎度毎度な感じですが、お花とこはくの親ばか写真ですが。よろぽこ

Photo_18

Photo_22

一人でこはくの写真を撮ってるとホントに沢山の人が話しかけてくれるんだけど、ここに来てる人達はなんだかとっても撮影に協力してくれる人が多くて、こはくがよそ見してると

「こっちだよー!こっちむいてー♪ママが頑張ってるよ~ww」とかすんごく応援してくれました

しゃがみながら写真を撮っていたので、その体勢でお礼のお辞儀しようかと振り向いたら

ごろーん

後ろにひっくり返ったえくなのであった…(;д;)

ギャラリー大盛り上がり

えくのテンション大盛り下がり

ヽ(;´Д`ヽ)(ノ;´Д`)ノハズカシスギル。

※写真好きブロガーのみなさま、転倒にはくれぐれもご注意を。

Photo_20

Photo_23

こないだmyumちゃんが「紫陽花は毒がある」ってコメントくれてから、注意しながら写真撮ってます。

調べてみたら、実際に「毒性」あるようです

写真撮ってたらいきなりニオイかいだのがヒヤっとしたけど、食べなかった!!

草花食べちゃうわんこちゃんたちはくれぐれもご注意を。

突然ニオイかぐから、慌てて立ち上がろうとしてまたひっくり返ったえくでした…。

自分にビックリしたっ。こはくもビックリしたっ。

何なの!?私の運動神経!!!!!!

ギャラリーいなくてよかった。キョロキョロしちゃったヨ。

さすがの私も転倒を2度は見られたくないサ

Photo_24

Photo_27 

Photo_26

Photo_29 

Photo_28

私は昔から、写真一枚だけ載せて気の利いたコメントをちょこっと添えてあるようなさりげなーいブログに憧れてるんだけど。

憧れてるんだけどっ!!!!

しゃべり過ぎだは、写真載せすぎだは、いったいいつになったらさりげなく素敵な私になれるのでしょうか。

写真一枚とか全然選べないよぉー!!!

↑すでにここが長い。

Photo_30

そのうち、写真のこと分かってきたらお気に入りの一枚とか選べるようになるのかな?

性格だから変わらないかな??

ランキングに参加してます♪
↓クリックで応援お願いします!!

Photo_10

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2009年6月19日 (金)

川口写真部のわんこ達。

前記事の続きなり。

yukiちゃん家にお邪魔すると、ジェニとピットがめちゃめちゃ歓迎してくれた!!!

代わる代わるぺろぺろしに来てくれて、あんまりわんこにモテナイ私は感激のあまり、されるがままでしばらく幸せに浸っておりました

*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!!

Photo
触ってるとコテってなって、いっぱい触らせてくれるジェニたん
触りたい放題のえく。

Photo_2
むしろ、自分から「触ってくれ」とひっくり返るピットくん
そしてやっぱり触りたい放題のえく。

Photo_3
そして、触るのやめるとびっくりするピットくん

愛いやつめー

Photo_4
超ママっ子甘えん坊。だけど、食いしん坊のアンジェたん

基本的にママっ子なのに、おやつの袋を持つと誰よりも早く私の体をよじ登るのが可愛すぎて仕方なし。

Photo_5
ジェニ・ピットとは違って、にぎやか過ぎてようこっちにひっくり返されているぷっち

ようこっちがトイレに立っていなくなると途端にイイ子になる、正真正銘甘えっ子・ママっ子。

そして、ボールがあるともうボールしか目に入らないボールっ子(笑)

ようこっちとボール、どっちが好きなんかな????

Photo_6

うちの娘は、

yukiちゃん家が2度めなこともあってかすっかり場所に慣れていたらしく、ひとりでへらへら笑いながら家じゅう探検。

なんで笑いながら歩くのかホントによく分からない。

いつもこはくの性格が一番良く分からないえく。

Photo_7
プッチの写真撮ってたら、後ろでこはくが笑っていた…。

カメラ目線がビミョーにこわい

わんずとのんびりまったり戯れつつ写真撮りつつ時を過ごす。幸せすぎる時間なり。

Photo_8

Jeni

Kohaputi

Puti_2

Photo_9

Photo_10

Photo_11

Photo_12

Photo_13

Photo_14

慣れてビクビクしなくなったとはいえ、近づかれるとちょっと逃げたりまだまだ引っ込み思案な感じのこはく。

早くみんなと仲良くできるようになるといいな

ランキングに参加してます♪
↓クリックで応援お願いします!!

Photo_10

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2009年6月17日 (水)

川口写真部。

Photo_11

ご近所のyukiちゃんとようこっちと「川口写真部」 結成しました

「川口写真部」って可愛くないから、名前考え中~

「川口PHOTO GIRLSは??」と言ったら、

「ガールって…」と。

ダサいとか古くさいとか女子プロみたい(?)とかじゃなくて、突っ込むとこがソコなんだ。

んもう、遠慮がちで可愛いんだからっ。ふたりともっ

昨日は第一回勉強会

勉強会とか言ってるけど、単にランチなんだけどもさww

とりあえず、わんず抜きで美味しいと評判の川口センターホテルにあるSAMU-S RESTAURANTさんへ

3人でデジイチ持ってかなり変な主婦たち(笑)

一人だとちょっと恥ずかしくても3人いれば全然大丈夫

料理が来る前に、水とか撮って「へー、テーブルクロスの色とかやっぱり違うねー」などと3人の画像を見せ合ったり、カメラ談義。

Photo
↑ホントにどうでもいい写真を撮って考察。

yukiちゃんずカメラはCANON EOS50D。ようこっちカメラはOLIMPUS E-620。

二人のカメラはホントに新機種らしくキビキビ動きます。連写はやいし、シャッター軽いし

うちの子は…。

んまー、ジーコジーコとオートフォーカス迷いっぱなしで呑気な感じサ。

でもその呑気な感じにもだいぶ慣れたサ。

わんこ同様、持ち主に似るのかしらね??

でもどの子もみんな、ちょっとずつ特徴があったりして可愛いのよぉ
↑ワンコもカメラも溺愛傾向ありなえく。

さてさて、このレストランは出てきた料理の説明をしてくれるという素敵っぷり

なのに野菜の説明とか、ぜんっぜん聞いちゃいない3人の主婦。

Photo_2

Photo_3
バーニャのソースが苦手な私だけサラダオードブルを。

お皿の角度変えてみたり、自分の体勢変えてみたり、写真を撮るのに忙しい。

ハナシ聞こうよ、みんな!!!!!!

私もだけどっ!!!!!

そして早く食べようよ!!!!!!

私もだけどっ!!!!!

ナント言うか。

川口写真部は結構ストイックな部活になりそうですw

そして、大量の料理の写真を撮った後に

「これ、こんなにブログに載せないよね…」と。

うん、うん。

でものせて見た!!!!!!!!!!たまには食べ物ブログ♪

Photo_4

Photo_5
yukiちゃんが食べたパスタの名前がわからなかったんだけど、食べ始めちゃったのに私が写真撮りに行ったら、キレイに見えるようにまとめてくれたww

写真乗っけたサラダ・メイン・デザートの他にパンとスープとドリンクがついて\1680也。

「旦那は500円とかでランチ食べてるのにね…」とボソリとyukiちゃんが…。

あはははははっはあははH。

あは。言っちゃった?ソレ。

ま、たまには、ね?

食後、わんずを連れてyukiちゃん家へ

Photo_6

Photo_7

わんこブログなのに、わんずの写真、激・少なで次回に続く。

次回はわんだらけ

ランキングに参加してます♪
↓クリックで応援お願いします!!

Photo_10

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2009年6月15日 (月)

玉敷公園の紫陽花。

Photo

昨日は騎西町の玉敷公園に紫陽花を撮りに行ってきました。

うちの近くは雨が降ってなかったのに、現地では降っていたらしく地面がドロドロ。

スニーカーずぶずぶ。

洋服を着せていなかったので、こはくの腹毛もまっ黒け。

でも雨にぬれた紫陽花が撮れるとちょっとわくわくなえく。

Photo_2

Photo_5

私はガクアジサイが妙に好き

でも旦那っちは「真ん中がツブツブしててコワイ」んだって。

ひまわりの時も真ん中が気持ち悪いって言ってたっけ。

そして、「早く真ん中も咲けばいいのにね」って。種類が違う事に気づいてない(笑)

なんか可愛いので、真実は教えないでほおっておく(非道なヨメ)。

Photo_6

大玉の紫陽花を頭に乗せたら、雨のしずくでびしょびしょになってた。

Siro

Photo_7

ここ騎西町の玉敷公園からキャッスルきさいまで「あじさいの道」が続いているらしいのですが。

お天気が不安だったので、公園だけで帰宅。帰りの車でどしゃ降りにあいました。セーフ。

キレイだったから一人でもう一回行ってみてもいいかなとか。

しばらく紫陽花ばっかりかも…。興味のない方すびばせん。

Photo_8

Photo_9

ランキングに参加してます♪
↓クリックで応援お願いします!!

Photo_10

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2009年6月14日 (日)

草加公園~レイクタウン。

Photo

体調崩す前の6月1日のおハナシ

大好きな桃太郎くんとおデートでご機嫌のこはくたん

今回もこないだ行ったそうか公園のドッグランにチャレンジしてきました

Photo_3

2度目の余裕か、大人しい子しかいなかったからなのか、モモちゃんがいて強気なのか、妙に元気なこはくでした

モモちゃんは、やっぱり怖いみたいで壁の花

Photo_4

柵越しににおい嗅がれてますケド…(笑)

Photo_5

Photo_6

こないだ来た時よりは二人とも頑張ったね

と言う訳で、

Photo_7

二人で

TIMか。

…。

Photo_8

はい、そんな目で見ない。

そうか公園の園内では紫陽花が咲いていたので、モモたんとこはくの写真を。

Photo_11

Photo_13   

ふたりともしっかりモデルさんをつとめてくれました

動かない子は撮りやすいのぉ。

あぁ、あじさい撮りに行かなくては!!!!!とかこのとき思ったんだけど、そのまま体調を崩し全然行けなかった。

2、3日前から写真撮りまくってるので、それはまた。

お散歩の後はイオンレイクタウンに夕ごはんを食べに行きました

ペットショップPECOSさんでモモちゃんとこはくの夕ごはんをGET(モモママにおごってもらっちゃった

冷凍のわんこプレートみたいなやつ、頼むとショップで温めてくれますw。

テラス席のあるピエトロさんで、みんな揃って夕ごはん

Photo_14

モモママはビールとドリア。

私はごぼうのパスタとパンとドリンクバイキング最初に暖かいパンを全種類持ってきてくれて、あとで好きなのお代わり自由。

でもお腹いっぱいでお代わりできなかった…。見ればわかると思いますが、パスタの盛り結構すごかったww。大満足なり。

しゃべるのに夢中で全然飲み物取りに行かなかったら、店員さんが「コーヒーお持ちします??」と。

ご親切。私はしゃべりはじめると根っこが生えます。ありがとう。

閉店間際までのんびりのんきにしゃべって帰宅

とても楽しい一日でした。桃太郎・モモママありがとう

記事書くのめっちゃ遅くなってごめんね。ゆるしてちょ。

ではでは。

ランキングに参加してます♪
↓クリックで応援お願いします!!

Photo_21

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2009年6月12日 (金)

さつまいもとか。

またご無沙汰になっちゃった…

Photo

こはくは元気なんだけど、

私(えく)は全然元気じゃなくて、先週の木曜日の夜中に吐き気で目が覚めて、そのまま金曜日の昼間まで吐いたり、下痢したりしてやっと吐き気なんかがおさまったと思ったら熱が38度5分くらいまで上がって、次の日には熱は下がったんだけど、今度は胃痛が酷くて5日ほどほとんど寝っぱなしで過ごしておりました。

具合悪い時ってなんであんなに寝れるんだろう。不思議。

5日間、ほとんど何も食べられなくてポカリで暮らしておりました

動けないから病院も行けなかったので、風邪だったのか何だったのかは全く分からなかったんだけど。

お天気がままならない毎日、皆様も体には十分気を付けてくださいね

さてさて、何もできなかった5日間の出来事ですが。

5日間何も食べなかったのでどれだけ痩せたかと思って体重を測ってみたら

全く痩せていなかった私です ビタ1キロ(?)痩せてない!!!!

なんで?なんで??意味分かんないんだけど。

神秘的すぎる!!!!私の体!!!!!。゜゜(´□`。)°゜。

そして、放置しておいた台所のさつまいもちゃん。

Photo_2

めっさ芽が出てました

ぼーぼーだしΣ(;・∀・)

ネタありがと。可愛いから写真撮ったげるw。

そして、5日間、寝っぱなしだった私と一緒にずーーーーーっと寝ていたこはくたん。

なんか妙に重くなった気が…

(´;ω;`)ウウ・・・

またお散歩頑張ろう。そしてブログも頑張ろう。

さつまいもはどうしよう…。

Photo_3

ランキングに参加してます♪
↓クリックで応援お願いします!!

Photo_21

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2009年6月 3日 (水)

一路・小梅誕生会の続きなのだ。

一路・小梅誕生会の続きデス

さてさて、まったりカフェで過ごした後は、目の前の海へ

Photo_25
どんより空だけど、降らなくて嬉しかった

Photo_23
こはくは室内よりもやっぱり外が好き外に出たとたん、ハリキリ娘に早変わり。

Photo_26
訓練をしてるみみぽちのストーカーをすることに決めたらしい(みみくんがおやつ持ってるから)。

Photo_27
はたから見てると、忠犬に見えますが、私に対してはそんなイイ子ではありません。
゜゜(´□`。)°゜。

Photo_28
チューしてる写真があった!と思ってよく見たら、ぽったんにアゴを載せられていたこはくなのであった(笑)

訓練の邪魔ばかりして、みみぽちごめんね

さぁ、そこへ颯爽と現れた小梅ちゃん

Photo_30

あまりのウキウキぶりに、こはく逃走(笑)

Photo_31

Photo_32

誰もいなくなったのに「遊ぼうポーズ」の引っ込みがつかなくなった小梅ちゃんなのであった。可愛すぎる

Photo_33

その頃、ろきしーはまっきーたんと走ってました。

走って???

うーん。走ってと言うか、

Photo_34

まっきーに引かれながら、ぽてぽて進んでました(笑)

Photo_35

その頃、えみりんとそらまめは

Photo_36

素敵に海辺を散歩しているのかと思いきや。

Photo_37

そらまめの特訓を受けているえみりんなのでした。まきろきと真逆でちょっとウケる。

Photo_38

そして、しょっちゅうバッグに入っているぜろ一路兄弟の兄貴ぜろはひたすらチョモに甘え

Photo_39

甘えてる姿を写真に撮っていたら、視線に気づいて

Photo_40

見られた!!!って顔してこっちむいた(笑)かわい過ぎるw。

そして、そして

いちろー!!!いちろどこー!!!!

Photo_41

ぜんぜんわからん(笑)

Photo_42

ぜんぜんわからん(笑)(笑)

そんな感じで各々、のんびりまったり曇り空の海を楽しんだのでありました。

夜ごはんまで時間があったので、海の後はPuppy's Diningさんでちょっとお茶。

Photo_43

まだまだ、夜はこれからですよ。こはくたん

ここで、まきろき・花小梅、帰宅 また遊ぼうね

残りのメンバーで、わんこ連れていける焼肉屋さんうしすけさんへ

前から行ってみたかったんだよね~

Photo_44

お酒も飲み放題だけど、誰も飲まなかったのでちょっと損した気分。ソフトドリンクだけの飲み放題でちょっとお安くしてほしいいいいいいいい。な。

クーポン使ってお安くしてもらっといて、なんですけどもw。

最初の肉盛り合わせを食べてから、追加のお肉を注文できます。

90分の中で60分でオーダーストップ

焼き物で60分は結構忙しいので、これから行く予定の方は、ガンガン焼いてガンガン食べて。

もう、会話とかしないでガンガン食べて

Photo_45 Photo_46

Photo_47 Photo_48

ぽったん・そら・ぜろ・一路・こはく、お肉のにおいにも負けず、大人しくしてたね。

最後までお疲れ様。

そういえば、こはく以外は午前中、泳いできたんだよねー。ホントにお疲れ様、だね

うしすけのブログに、こはくの写真が載ってますが、「ふぉ~?」みたいななっさけない顔しててちょっと可愛いので、見てやって。前後にみんなも載ってますw。

写真多すぎ???いいよね、みんな可愛いからっ!

最後まで読んでくれたみなさま、らぶでござる

ではでは。

ランキングに参加してます♪
↓クリックで応援お願いします!!

Photo_21

| | コメント (15) | トラックバック (0)

2009年6月 2日 (火)

一路・小梅誕生会。

ちょっと間があいてしまったら、もう6月!

梅雨やだなー。あんまり雨降らないといいなー。

みなさまお元気ですか?私は元気です、えくデスもちろんこはくも元気です

先週の土曜日(5月30日)は、一路と小梅ちゃんのお誕生日会と言うことでいつものメンバーでお台場に集まりました

男の子チーム(みみぽちえみりそらまめチョモぜろ一路)は午前中にプールに泳ぎに行ったので、

女の子チーム(まきろき花小梅・えくこは)はお台場のマックで待ち合わせ

Photo

Photo_2

白黒オソロみたいなかわいこちゃんずにお出迎えされ幸せいっぱい胸いっぱいのえく

ろきたんが椅子の下にいるのをいいことにうちの娘は早速まっきーの膝へ。

Photo_3

重たい娘がお世話になりまして。膝が痛くなったらおろしてくださいね、まっきーたん。

それから男の子チームと合流 TARLUM BIANCOさんへ

Photo_4

珍しくお店の写真とか撮ってみた。

そして、珍しく食べ物の写真も撮ってみました。ランチは魚メインにしてみました。

にく・ニク・肉・29(?)大好きーなえくですが、夜に肉の予定だったのでw。

Photo_5

めっぽう食事の遅い私でございますが、最近がんばって早食いをしているのでございます。

なぜならば。

食べるの遅過ぎて、みんなの写真撮りはぐったりするから!!!!!

やればできる子なんですよ。やれば。

(というか、子ではない。やればできるおばちゃん

++++++++++++++++++++++++++++

さて、腹ごしらえをして、ここからが本番前置き長すぎた…。

今回の主役の一路と小梅たんのケーキでございます

Photo_6

ぽったんのお誕生日に頼んだのがめっさ可愛かったので、今回もDogBakery PERRITOS!さんにお願いしました(しっかり者のまっきーちゃんがw)

そして、主役たちでございます

Photo_7

主役なのに、寝そうだけどw。

Photo_8

主役なのにちょんまげだけどww。

Photo_9

一路・梅ちゃん、お誕生日おめでとう元気で楽しく過ごしてね

Photo_12

ワンコ達のケーキ、フツーに美味しそう!!!

Photo_14 

鼻にクリームww

Photo_15

眉にクリームwww

しばしカフェでのんびりたーいむ。

Photo_16

Photo_17

Photo_18

また、まっきーちゃんの膝を奪いほのぼのするこはく。

Photo_19

Photo_20

Photo_21

雨の予報だったのに奇跡的に降られなかったので、この後、海へ

ながーくなっちゃったので、このあとのお話はまた後日

ランキングに参加してます♪
↓クリックで応援お願いします!!

Photo_21

| | コメント (8) | トラックバック (0)

« 2009年5月 | トップページ | 2009年7月 »