第61回諏訪湖祭湖上花火大会。が始まるまでの話。
8月15日、弟夫婦と一緒に長野まで、第61回諏訪湖祭湖上花火大会を見に行ってまいりました
数年前から、花火フリークな弟嫁と「一度でいいから行ってみたいよねー」と言っていたのがやっと叶いました。
朝というか…夜中、3時半に起きて4時過ぎに出発
遠足の前はほとんど眠れないえくなので、もちろん3時半に起きたわけではなく、3時半まで起きてました…。
お盆休みの高速道路だし、「数少ない駐車場は午前7時とか8時にopenして午前中には満車になります」的なことがHPに書いてあったので、その対策でものすごく早く出発したわけだけど。
高速はすいてたし、無料駐車場にも問題なく停められました(am8:00)
ちょっとやる気出し過ぎたかも。
それから当日券を買いに、現地まで歩いたんだけど。
さすが無料駐車場…。
現地まで30~40分かかった…。
現地の近くに3000~5000円くらいの駐車場もあるので、お金持ちはその方が全然いいかも…。
ウチラ、ビンボーだからサ。ルルルー
当日自由席は1000円。広場の好きな場所にシートを敷いてみられるようになってます。
さて。
当日自由席のチケットは買ったんだけど。
「とりあえず現地見に行ってチケット買おうか」と言っていた私たちは
シートとか荷物とか、一切車に置いてきていたので
30~40分の道のりをまたトボトボ戻る破目に。
わーたーしーねーてーなーいーんーでーすーけーどー
↑自業自得。
シートやら、カメラやらを持って、また30~40分かけて現地へ。
だーかーらーわーたーしーねーてーなーいーんーでーすーけーどー
↑とにかく自業自得。
途中、嫁のサンダルが壊れる。
↑歩き過ぎ。
現地にまた戻り、シートで場所取りして、ちょっとたたずむ。
「今日は花火日和になりました」とかガンガン放送している超いいお天気
「お天気がいいので、熱中症に注意してください」とかガンガン放送している超いいお天気…
そう、
激的に暑い!!!!!!!!
シートに座ってるとかムリだからっっっ!
という訳で、しばし日陰に避難。
歩き過ぎと寝不足でもはや訳が分からなくなっているえくでしたが
どんな状況でもお腹はすく…。
というわけで、今度は旅館やホテルがある方に歩いてみることに。
もう、ほとんど大会のように歩く4人
そのころには人・人・人!!!!
歩くのもままならないほど。
やっと辿り着いたお蕎麦屋さんでちょっと遅めの昼食
とにかく休みたかった嫁が「メニューは早く決めないように!ビックリするほど遅く食べるように!!」と。
うちの司令塔はホントにしっかり者で…(笑)
広いお蕎麦屋さんだったから、せかされることもなくやっとひと心地。
嫁の指示通り、のんびり食事して、すっかり涼んで外に出た頃には外もやっと涼しくなってました。
もう大丈夫そうだねーって席に戻ってシートで旦那っちと弟はごろ寝。
嫁と二人で旦那ネタで盛り上がる(笑)
さて、嫁ちゃん。
あなたの旦那様は私の弟ですが、そんな暴露いいんですか?(笑)(笑)
そうこうしているうちにすっかり夕方。
結局一睡もせぬまま、花火を待つことになったえくだけど。
時は5時。
空が黒いのは何故なのか。
全然花火のネタがないまま長くなり過ぎたので次回へ続く
花火のネタが全然ないので、タイトルを「第61回諏訪湖祭湖上花火大会。」から
「~が始まるまでの話。」に今変更。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
えくちゃん、諏訪の花火大会行ったのね~
うちも旦那と行こうか~なんて話してて、行くなら早起きして。。。が出来なくて
朝からケンカになって、旦那はマンガ喫茶に逃避行してしまったよ笑
ホントだ空真っ黒!!
次回楽しみにしてるぅ。
投稿: yuki | 2009年8月17日 (月) 12時56分
えーいいないいなぁ!
諏訪湖花火大会!!ちょー行きたい大会の一つ!(写真部でね)
やっぱえくさん夜系(景)写真上手いね~♪
いい感じです♪
その辺、盆地だから暑いですよね・・・
こはたんネタが無いって事は、お留守番?
諏訪湖周辺はワン宿あるのかな?調べてみよう。
何かテンプレ被ったみたい・・・
あは。ごめんなさい。
投稿: ばにパパ | 2009年8月17日 (月) 19時51分
かっちょいい~写真からはじまったから
花火!花火!って期待してみたら
まだ花火の話が始まらない…
ま、えくちゃんのブログだもんね
気長にブログを楽しむもん
こはたんが出て来ない!って思ったらお留守番だったのねぇ~

さすがに一緒に行くのは無理だったのね!
でも続きが気になるぅ~
投稿: myum | 2009年8月17日 (月) 22時42分
すんげぇ華やかに撮れてるじゃん
ヲイラの品祖な花火とは大違い!
スケールの違いを実感しますた。
大体、その人混みの中へ行こうという根性から負けてます!
よさこいはこれでもかぁ~ってくらい歩いたけど
花火は無理!
五回目なんか駐車場で見たからねー
いやぁえくちゃんの根性に拍手!
写真もとっても綺麗だよー
完全に負けてますよ。
投稿: an | 2009年8月18日 (火) 00時54分
花火大会は、大変だったようですね!
でもすてきな写真が撮れましたね!
函館地方も花火大会は盛大に行われます。
こはくチャンは家でお留守番でしたか、
犬は、大きな音苦手ですものね!
投稿: Natsupapa | 2009年8月18日 (火) 03時55分
すーごーい!!すーごーい!すごすぎる!!
寝ないで、花火大会!!
スゴ━━━(*゚∀゚*)━━━イ気合ではないですか!!
私は、何があっても、昼寝までしないと駄目な人なので、羨ましい!!
でも、40分も歩いたんですね。悲し過ぎる。それも、花火見る前に2往復。がんばれ!!えくさん!!(●'д')bファイトです。
次回のお話、期待大です。(๑◕ฺฺܫฺ←๑)b
投稿: chocott | 2009年8月18日 (火) 21時59分
冒頭の写真だけですごい迫力!
でもこれだけのものを見るのには早起きして、歩き回らないといけないわけですね。
旦那の暴露話、嫁の旦那は私の弟だけどさ、というのが笑える。
次回も期待しています。
投稿: chee | 2009年8月19日 (水) 01時36分
うちも毎年「行きたい行きたい」言ってて
やっと今年行けたよー。
でも、絶対行って!!!!!
まじでよかったよっ!
早起きはつらいけど、
花火見たら吹っ飛ぶよ♪
マンガ喫茶って(笑)
うちの旦那っちの逃避行は
ゲーセン(笑)
いいでしょーおおおお!
行って行って!
絶対行って!!!!
わん連れてる人も何人かいたよ。
でも暑そうだったよー。
あら、お宿探すなんてセレブリティー♪
パパさん旅好きだよねー。いい旦那様だね!
テンプレ可愛いよー!
夏はひまわりだよねっ!!
あはは。
ごめんごめん。
花火一枚しか出さなくてー(笑)
ちょっと書きたいことがいっぱいあったから
伸ばしちゃったわー。
さすがに、長時間連れ回すことになるし
暑い盛りだし、花火の音は苦手だし
旦那っちのママに預けてきました。
華やかに撮れているのではなく
ビックリするほど華やかな花火なんだよー!
もう、anちゃんに撮ってほしいよっ!
花火の撮り方、勉強していけばよかったとか、
三脚買えばよかったとか、
色んなことを現地で後悔したけど
花火自体が見たことないほどゴージャスだったから、
私でも結構撮れた感じ???
40,000発だよー!
すごすぎないー????
で、一番いい写真がコレさ♪
はじめて行った花火大会なので
現地の様子も分からないし
こはくはお留守番してもらいました。
でもすごい人出だったし、
暑かったし、
連れてかなくて良かったかも、です。
今まで見た中で一番よかった花火大会でしたよ♪
函館の花火も素敵そう!
でもさすがに行けそうにないですー。
私も基本的にはいっぱい寝ないと
気が済まない人だよ~。
でも今回はどうしても見たい花火大会だったから頑張った!
起きるのは苦手でも起きてるのはまだ大丈夫。
でも、寝不足でも何でも
見る価値のある花火大会だったよ~!!
歩き過ぎて股関節が痛いけど。
冒頭の写真が今回の一番の写真(笑)
ちょっと張り切り過ぎたので
もう少し遅く出ても大丈夫かも。
そして、ケチらずに、現地の近くの
駐車場に車止めればこんな目には合いません(笑)(笑)
初めてだったから、
早め早めに動いたけど
次回はもう少し効率よくできそうよん。
そう、嫁ちゃんの旦那は私の弟。
よく結婚してくれたよーって思うから
愚痴でもネタでも何でも聞くのさ♪
投稿: えく | 2009年8月19日 (水) 12時26分