« 2010年4月 | トップページ | 2010年6月 »

2010年5月

2010年5月24日 (月)

小麦本舗。

Photo_10

前記事の続き

日比谷公園を後にして、電車でお台場へ

なにはともあれ暑いので、とりあえずカフェぇぇぇぇぇぇ

Photo_11
はなわさちゃんに抱っこされてゴキゲン

コムさんはコロコロキャリーの中でお昼寝中~

ちょっと涼んでから海浜公園へ。

Photo_12

こはくも大分慣れてきたかなぁ…なんか変な顔してるけど(笑)

Photo_13

海浜公園をプラプラした後は、おのぼりさん写真を撮りにフジTVや自由の女神へ

Photo_14

Photo_16 

二人ともいい笑顔じゃー

+++++++++++++++++++++++

しばらく外を歩いてたら暑さにやられたので、涼みがてらアクアシティへ

Photo_17

Photo_18

小麦のお茶目な顔、めっさかわええええええ

ロングボードカフェで、あまりののどの渇きにジュース2杯ずつ飲んだ

++++++++++++++++++++

こはくも人は結構好きだけど、最初はやっぱり少し警戒する。

だけど小麦はそーゆーの一切なくて、めっさラブラブしてくれました!

超たわむれた!!!!!!幸せだったー

Photo_19

夕ご飯もご一緒できるということなので、夜景など見つつTARLUM BIANCO

Photo_20

シーザーサラダうま!

そしてそして、パスタを食べたんだけど「ちょっと食べるー?」「一口どうぞ」などとはなわさちゃんとやってたら

すっかりパスタの写真を撮り忘れた…

なにやってんだか。

Photo_21

というわけで、サラダと珈琲の写真しかございませんが、大満足の夕食をいただきました。

Photo_22

お昼前からずーっと一緒にいたのに、あっという間に時間が。

暑い中、遅くまで付き合ってくれてありがとう
何より東京まで来てくれて、オトン、はなわさちゃん、コムさん、ホントにホントにありがとう

めっちゃめちゃ楽しかったよ

また絶対会おうね

| | コメント (8) | トラックバック (0)

ゆるゆると、こは・小麦。

Photo_46

5/21灼熱の金曜日、大阪の小麦サンが東京に来ました

はなわさちゃんと私が雨女ということで直前まで雨を心配していましたが、晴れ男のオトンとコムさんのおかげでカンカン照り!!!!!!

なんとびっくりの30度超え

雨よりはいいケド、そんなに晴れなくてもいい!!(笑)

Photo

小麦いいい!!!!!!!

キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!!

遠くのお友達が目の前にいるのってホントに感激する!

笑顔まぶし過ぎだよおおおおおおお!

++++++++++++++++++++++

待ち合わせは日比谷公園にて。

バラなど咲いていて、とっても素敵な公園

なのに、一番最初に私が撮った写真はなぜか

Photo_2

埴輪だよね。

待ち合わせる前に撮ったから、この日一番最初に撮った写真が

埴輪だよね。

Photo_3

はなわさ一家と会って、挨拶など済ませてから公園内にある松本楼へランチに

お昼前だったのに並んでて超びっくりした!

どうしよう…って思ってたら、オトンが一人で並んでくれた

いいヒトぉぉぉぉぉ

Photo_4

待ってる間、日陰でツーショット写真に挑戦

せっかくコムさんが笑顔なのに、こはく…。

しかも日陰に入ったはずなのに、なんでそんなに背中が日向にはみ出ているのか。

++++++++++++++++++++++++

Photo_5

Lunch

Photo_6

Photo_7

わんこはテラス席のみですが、公園の緑に囲まれた素敵なレストランです

食事の後は、移動するため公園を散歩しながら駅へ

Photo_8

公園内の結婚式場

わんこ連れウェディングとか書いてあった!!!!

いいなぁ~結婚してなければなぁ…(笑)

Photo_9

つづく

| | トラックバック (0)

2010年5月23日 (日)

ポピー!!!!!!!

5/19は、あやこちゃん・アムロと一緒に鴻巣のポピー畑の写真を撮りに

1

きゃー!!!!!!!!!!

何度見ても広さと美しさにびっくり

Hiroi

その広大さが写真では伝えられない~

そりゃもうぐちゃぐちゃ広いデス

栽培面積日本一として、日本一ネットに登録されたそう

Orange

Photo_37

こはくの写真を撮っていたらあむ乱入

なんか最近のお約束(笑)

Orange2

Photo_38

Photo_39

この日は朝から小雨が降ったりやんだり。空、まっしろ。

Photo_40

Photo_41

お天気夕方まで持つかなぁ??と思ってたんだけど、とうとう途中で降ってきちゃった

でもポピー畑のそばにある麦なでしこ畑の写真を撮ってなかったので、車でちょっと様子を見ることに。

Photo_42

途中、「晴れるように雨乞いしよう」と言ってあやこちゃんに突っ込まれる。

突っ込まれるまでへんなこと言ってるって気づかなかった

雨乞いしちゃだめじゃんね(笑)(笑)

晴れるためにはなにすんだ?!

晴れ乞い????

私の雨乞いが効いちゃったのか、雨やまず…。

でもせっかく来たからと雨の中、写真を撮りに行ってみた

Photo_44

時間あったら、晴れた日にもう一度行きたいなぁ~

Photo_45

| | トラックバック (0)

伊奈のバラ園へ。

Photo_22

5/18は、いっちゃんとあやこちゃん・アムロと一緒に伊奈のバラ園へ行ってみました

Photo_23

めっさキレイ!!!

埼玉在住で行ったことないヒト、絶対行って欲しい!!!!!

埼玉じゃなくても行って欲しい!!!!

Photo_24

とりあえず「チンチン」という名前のバラがあったので、記念にてぃんてぃん

…。

…。

やらせ写真はさておき。

前回、与野公園でバラを撮ったとき全然納得いく写真が撮れなかったから練習練習

いっぱい撮ったから、いっぱい載せちゃう。

Photo_25

Photo_26

Photo_27

Photo_28
アムロとこはく、いつの間にかツーショットが撮れるようになった

Photo_29

Photo_30
おやつ引っ張り中

Photo_31

Photo_32
おやつ欲しさに近づきすぎ中(笑)

Photo_33

Photo_34

Photo_35

写真の整理してて気づいたんだけど、こはくがアムロにくっついてぺたってしてた

写真撮ってるときは必死過ぎて全然きづかなかった(笑)

Photo_36

こはくが他の子にくっついてリラックスしてるの初めて見た!

感激 つД`)・゚・。・゚゚・*:.。

ちょっとアムロ逃げ腰だけど(笑)

| | トラックバック (0)

与野散歩2 与野公園。

前記事から続いてマス。

歩いて歩いて目的地の与野公園へ

Photo_20

Photo_11

与野公園のバラは、この日はまだ見ごろには早かったのでつぼみが多かった。

でも私はつぼみが結構スキなので、つぼみをイッパイ撮ってみました

Photo_12

Photo_14 

今頃は満開かしら?どうなのかしら??

もう一回行きたいなぁって思ってたけど、なんかお天気が悪いのよね…。

+++++++++++++++++++++++++++

もちろん、咲いてるバラも撮ったヨww

Photo_15

Photo_16

バラの写真ってお花の写真で一番苦手かもしれん!

いつもいつもなんか納得いかーん!!!!!!

Photo_17

Photo_18

わんこの背の高さにバラが咲いてなかったから、アムロとこはくの写真もあんまり撮れなかった…。

「わんこ+花」の写真がもっと撮りたかった~!

Photo_19

この日、あやこちゃんはおニューのレンズを持参

新しいレンズテンション上がるよね

あーでもない、こーでもないと写真談義をしながらの撮影大会でめっちゃ楽しかった

でも自分で撮った写真は一個も納得いかん(/□≦、)

| | トラックバック (0)

与野散歩1 れのかふぇ。

Photo

5/14は、あやこちゃん・アムロと与野へ

待ち合わせ時、あやこちゃんは「茶色いわんこを連れたヒト」を私と間違えてめっさ手を振ったそうで。

近づいてきたら、ヨーキー連れのおじさんだったらしい…。

おじさんと間違えられた男前なえくなのでR。モジモジ(。_。*)))

まず、れのかふぇにてランチ

体調が悪くて休養の予定だったあもちゃん・モコが「近いからご飯だけなら」って出てきてくれた

Photo_2

この記事を書いてる今日はモコりんもあもちゃんも元気になったということで一安心。

Photo_3

Photo_4

モコとこはくのツーショットを撮っていたら、アムロ乱入

Photo_5

近っ!!!!(笑)

さてさて…

カフェの記事なのに、カフェっぽい写真が皆無。スマン…。

++++++++++++++++++++++++++

あもちゃん・モコと別れてから、与野の町をお散歩

道中、あもちゃんオススメのバラの写真スポット:区役所で写真休憩。

Photo_6
持ち上げられるとダメダメなわんこ1号

Photo_7
持ち上げられるとダメダメなわんこ2号

Photo_8
置いてもビミョー。

Photo_9

区役所はちょうど満開!めっちゃバラ咲いててきれいだった

そこからまたまたお散歩

Photo_10

橋がバラ!!!!!与野、オサレ!

与野本町駅を抜けて、その日の目的地、与野公園へ

つづく

| | トラックバック (0)

2010年5月21日 (金)

久々おデート♪

Momokoha

5月12日は久しぶりにこはくの彼氏、桃太郎さんとデートしてきました

こはくデレデレ(笑)

Inutyaya

ランチはモモママに犬茶屋本舗に連れて行ってもらいました

都内の道もナビも見ずスイスイ走るモモママ

私、ナビ見ても絶対道間違うのに…。

お昼を食べ終わる頃には、朝ちょっと降っていた雨もあがったので、潮風公園

Momokoha2

Momokoha3

元々びびりんちょ同士だった桃太郎とこはくがこんなに仲良くなるとは予想もしなかったなぁ…。

モモちゃんが大人しいから、こはくも安心なのかも

Momo

それにしても、黒いコは写真撮るの難しい~

Photo

以前は大暴れだった2頭抱っこ

モモママ運転ありがとう

久しぶりに会えて嬉しかったし楽しかったまた遊ぼ

| | トラックバック (0)

2010年5月20日 (木)

写真の撮り甲斐なし。

大分さかのぼって5月8日のお話。

Moko

あもちゃんから、「今日はパパと道満のランに行くよー♪」とメールが。

したらあやこちゃんからも「うちも今日、行くよー♪」とメールが。

二人とも行くならうちも行くー!!!!!!と、旦那っちに

「モコファミリーとアムロファミリーが道満のランに来るから、うちも行こうよー!」

と言ってみたら

「今日はサッカー見るから、無理

と即効断られた。

ので仕方なく単身で行ってみた

そしたら、

案外さみしかった不憫な嫁、えく。

Moko2

ところでモコりんは、ドッグランではホントに写真の撮り甲斐があるコ

あるんだけど、早過ぎて撮れないことが多い…。

それに引き換え

写真は撮りやすいけど、ドッグランでは特に写真の撮り甲斐のないコ。

Niya

1号

Amu

2号

Koha

1号

Amu2

2号

自由に走っていいですよ。

+++++++++++++++++++++++++++++

さてさて。

日も暮れ始め、ほとんどわんこがいなくなれば走り始めるこはくサン。

Boru

あもちゃんの旦那さんにボールを投げてもらって遊んでいたら

Photo_2

数少ないわんこに見つかる。

残念な娘。

| | トラックバック (0)

またためた…。

コンスタントにブログを更新しようと決意し、結構頑張っていたこの頃でしたが

またネタと写真をためちゃいました…。

モジモジ(。_。*)))

ので、また勢いで更新します

お暇なときにでも読んでちょ

Sirotumekusa

シロツメクサの花が咲いたら♪

…。

…。

とりあえず、こはくを埋もれさせたくなるえくなのでR。

Photo

ところで、ラスカルの歌をカラオケで歌うと

「神様ありがとう♪僕に友達をくれて~」のくだりですぐに泣くという友達少なめなえくデス。

だめね、年取るとホントに涙腺ゆるくてびっくりするわ。

Toneri

こはたんに会わせてくれて~♪

こはたんに会わせてくれて~♪

ありがとう、えくの友達~

こはたんに会わせてくーれーてー♪

ナケル!!!!!!!。゜゜(´□`。)°゜。

| | トラックバック (0)

2010年5月11日 (火)

なんかダメダメな感じ。

Photo

その驚きっぷりに驚いた。

Photo_2

と思って写真撮ってたら

Photo_3

なぜか顔面を押し付けてきた。

サービス?

でも、そんなことしなくていいよ…と思った…。

Photo_4

よけられないものなのか??

Photo_5

なんか、はしゃいだ余韻で笑ってるし…。

ダメダメ過ぎて、超いとおしい~

| | コメント (34) | トラックバック (0)

2010年5月 9日 (日)

れんげ畑。

前記事の藤を見に行く途中に、偶然れんげ畑を見つけたので寄り道しました(白岡町柴山あたり)

Renge

「ポピーれんげまつり 5月9日」って看板に書いてあったから立ち寄ってみたんだけど、

「5月9日って!?限定????」って思って調べたら

ホントに5月9日の午前10:00~午後3:00(3:00!?はやっ(笑))がまつりのようです。

しかも去年は雨で中止だったらしい…。

一日しかないのに、雨って…_| ̄|○

頑張れ!埼玉の花のまつり!!!!!!!!!

明日は雨天中止はなさそうだね!!!

ついでに、ポピーの姿が見あたらなかったけど、どこに生えてたのかな?

いろいろ気になりすぎデス。

気になりますが、明日のまつりには参加できません。

Watage

でも久しぶりに見た!れんげ畑!!

小さい頃は沢山あった気がするんだけどなぁ…。

Renge2

Renge3

Rengekoha

あ、ブログ書いてるうちに日が変わった!

ポピーれんげまつり、今日だ!!!

| | コメント (16) | トラックバック (0)

2010年5月 7日 (金)

玉敷公園、藤の花。

Photo_7 

5/5は、毎度おなじみ“こはくの第二のママ”いっちゃんと、騎西町にある玉敷公園に藤の花を見に行きました

玉敷公園はアジサイの時期に行った事はあったんだけど、藤ははじめて。

Photo_8

Photo_10 

公園内は藤のめっちゃいい香り。あんなに香るとは知らなかった

Photo_12

Photo_13

「どうやって撮ったらキレイなのかさっぱり分からんー」と思っていたら、写真教室の撮影会らしきものをやっていて、それをいっちゃんと盗み聞き(笑)

生徒さんがみんな変な体勢で撮ってるから、何を撮ってるんだろ???と思っていたら、「真下から撮ると、円に撮れマス」と先生が説明していた。

さっそく盗み聞き実践

Photo_14

Photo_17

Photo_15

なるほどねなるほどなるほどなるほどね!!

でも望遠つけてたからめっさ撮りづらかった…。

あんまり藤の花っぽくはないけど、こういうのも楽しいね。

Photo_18

↑樹齢400年の藤。なにがどうつながっているのかさっぱり分からなかったけど、めちゃめちゃ立派だった!

Photo_20

Photo_21

種類が違うのかな??小ぶりな藤も可愛かった♪

まだつぼみもあったし、見ごろはもうちょっと続くのかな??

お近くの方はぜひー素敵デス。

Tamasiki

| | コメント (12) | トラックバック (0)

越生ハイキング♪

Photo

5/4はアムロ・あやこちゃんとつつじを見に、越生(おごせ)の五大尊つつじ公園

Photo_2

斜面につつじが植えてあります。

つつじっていうとキレイに刈り込まれている印象があったけど、ココはかなり自然(自由?)な感じに生えてます。

Photo_3

山登りってほどではないけど、なかなかいい運動に。

Photo_4

通り道は階段とかもちゃんとあるのに、なぜかおばちゃんたちが道なき道を降りてました。

兵士!?(笑)

いや、さすがの私も写真は撮らなかったケドww

Photo_5

あむあむは写真を撮られるとき胸をはることが多い。

なので、

Photo_6

ちょっと下から撮ると、目が見えん笑

Photo_7

初めて会った頃はかなり人見知りだったのに、近頃は自分から近寄って来てくれるようになりました

そういうの、うれしくてうれしくて。

Photo_8

下から撮ると目が見えないし、上から撮るとつつじが写らない。

他の子を撮ると、「写真の道は厳しいのぉ」といつも思う。

もっと可愛い顔、いっぱい知ってるのになぁ。

Photo_9

こはくは、ものすごく写真が撮りやすい。

Photo_11

いつもへらへらしてるし、笑顔ダイスキな私にとっては最高にありがたい娘デス。

Photo_12

でもちょっと笑いすぎかも…。

Photo_13

五大尊つつじ公園の後は、「時間があったら行こう」と言っていた山吹の里歴史公園へ移動

Photo_14

Photo_15

山吹の花が咲き、水車小屋があってとっても風流♪

なんだけど、

なんだけど、

水車小屋以外にはちょっとした芝生とキョーレツな階段しかない

縦に長い公園…。

Photo_16

う。

つつじ公園も結構歩いたケド。

とりあえず、登りますか。そこに階段があるから。

ね?

みたいな。

こはくは一人で勝手に登ってたけど、あやこちゃんはあむを抱っこしてイチデジしょって階段のぼり。

若いなー!!!!!!!

私はヒーヒーいいながら、頂上を目指す(そんなに大げさなものでもない。)

てっぺんまで登ったら、きっといいことがある。

きっと!

自販機でお茶買おう。のど渇いた~

とかぶつぶつ言いながら登ってったら

全然何もなかった!!!!!!!!

自販機もなかった!!!!!!!

びっくりしたよー!!!!!!

+++++++++++++++++++++++++++

でも風が涼しくて、越生の町が見渡せマス。

Miharasi

数少ないベンチで、ちょっと休憩~

そしてココで私は

でっかい蜂に驚いて後ろに下がったら

木に激突した…。

そんな素敵な思い出ができました。

Yamabuki

山吹はとってもキレイデス。

でも階段をのぼった先には咲いていないので、お花の写真を撮りに行く方、体力に自信のない方は

階段登らなくてもいいと思いマス。

Photo

Photo_2

Photo_4

そんなこんなで、お花の写真をのんびり撮りに行くつもりだったんだけど、思いのほかハイキングちっくに

帰りのコンビニでやっとお茶ゲット。がぶのみ。

意外とハードな撮影散歩だったけど、楽しかったー

Photo_5

あやこちゃん、また歩きに行こうね~♪

| | コメント (12) | トラックバック (0)

2010年5月 4日 (火)

秋ヶ瀬バーベキュー

5/2は、いっちゃんの劇団の皆様のバーベキューにお邪魔して来ました

Photo

いっちゃんの舞台を何度か見に行っているえくなので、いつも舞台の上にいる人たちがすぐそこにいるのが何だか不思議な感じ~

Tama

Riki

子供達ともとても仲良くできましたいい子たちだったー

Photo_2

子供にベロを触られても、出しっ放し(笑)

前から思ってたけど、ベロ触られたら普通ひっこめない???

いつも楽勝で触れるこはくの舌。

なんか、

どんくさいのかな…。

Iti

一緒にいる時は、私よりもずーっとこはくのママっぽいいっちゃん

道行く人にこはくについて質問されるのはいつもいっちゃん(笑)

Photo_3

とても楽しく、おいしい時間を過ごさせてもらいました

いっちゃん、劇団のみなさま、ホントにありがとうございました

+++++++++++++++++++++++

それにしても、バーベキューやってる人の多いこと!!!びっくりした!

お父さん達マメだなぁ…。

| | コメント (16) | トラックバック (0)

2010年5月 2日 (日)

ボールをくわえるのが苦手な理由は。

Photo

こはくはボールを追いかけるのは好きだけど、持ってくるのが超苦手。

この日は珍しく公園に落ちてた空気の抜けたボールを持ってきたので、珍しい!と思って写真とってたら

Photo_3

ベロと上の歯でボールを持ってるのを発見!

こりゃ持ちにくそうだだからこはくは物をくわえて持ってくるのが苦手なのかと思ったんだけど、コレは普通なのかな??

Photo_4

ボール落としたら舌かむよ~~~

| | コメント (6) | トラックバック (0)

« 2010年4月 | トップページ | 2010年6月 »