« 2010年10月 | トップページ | 2011年1月 »

2010年12月

2010年12月31日 (金)

炊飯器が壊れたんですけど。

さて、先ほど炊飯器が壊れました。

なぜよりによって大みそかに!?

WHY!!!???(゚0゚)

まぁでも、元日に壊れるよりはいいか。

と思うことにした2010年最終日。

それから今日、100円拾った。

なんか盛りだくさん(笑)

+++++++++++++++++++++++++++

今年のネタを今年のうちに更新しようと頑張っていたんだけど、ちょっと無理そうなのでまた続きは来年に。

あとちょっとで年越しデス。今年もお世話になりました。

あんまり更新しないかと思ったら急に怒涛の更新したり、落ち着きがないブログになってしまったにも関わらず、こはくに会いに来てくれていた皆様ホントにありがとう

来年もこはくと私のペースで何とかブログを続けていけたらなぁと思ってマス。

きっとまた来年も

Photo_28

沢山の笑顔と

Photo_29

沢山のビミョーな顔が

半々くらいのこはくちゃんだと思いますが、可愛がって頂ければ幸いデス。

ヤバイヤバイ!ゆく年くる年やってるよ!!!!!!!

あけちゃう前にアップしなくちゃー!

というわけで最後までバタバタなえくですが、みなさま良いお年を~♪

| | トラックバック (0)

いちょう並木。

Ityo

いちょう並木が見たくて、旦那っちと行ってみた光が丘公園。

Ityo2

なかなかヨカッタ。

Ityo3

写真を撮りながらぷらぷら~。

Photo_22

いつもめちゃまずそうな顔して松ぼっくりを食いちぎっている。

まずいなら、やめればいいのに…。

| | トラックバック (0)

おだいば。

Photo_14

11/19はあもちゃん・あもちゃん妹ちゃん・モコ、あやこちゃん・アムロと一緒にお台場へ

Photo_15

とってもいいお天気デシタ♪

Photo_16

珍しくかなりイイ感じで並んでくれたあむこは。

あまりのイイ感じぶりに、おっちゃん夢中(笑)

Photo_17

Photo_18

すごいいっぱい写真撮ってたけど、どうするのかな??

Photo_19

モコちゃんのそっくりっこちゃんがいた

似てる子が並んでるのって可愛いよねー♪♪

Photo_20

クリスマス終わっちゃったケド、ツリー。

Photo_21

キティちゃんとツーショット。

なんか似合わん…。

| | トラックバック (0)

ゆずの思い出。

Photo_9

珍しく、二日続けてアムロの写真があるー

何で二連荘したんだっけ?前の日マッサージでお散歩出来なかったからだっけ??

わんわんわんわんDAYだから会ったんだっけ?

Photo_11 

なんでこんなに暗いんだ?写真??

当日約束したから、ちょっと遅い時間なのかな?

ほんの一ヶ月ちょい前のことなのに、おぼえてないーやばいー。

小麦でご飯食べてから大宮公園来たんだっけ?????

いやー、ちゃんと食べ物も写真撮らないとだめね。記憶が飛ぶわー。

Photo_12

でもこれは覚えてるーw

二人の思い出のゆずなのだ(*´Д`*)

一年前に、「大宮公園にでっかいゆずがあった!」って記事に書いたら「私もみたので写真撮って、ブログに名前載せちゃいました」なんて、まだ会ってなかったあやこちゃんがコメントくれたんだよね。

あの時はまさかこんなに遊ぶようになるなんて全然思わなかったね。

ブログってすごいね。

さぁ、来年こそはもう少し頑張ろう。

Photo_13

いや、今年ももう少し頑張らないと終わらん!!!!

| | トラックバック (0)

マッサージ教室

11月10日はRAIN DOGS cafeでマッサージ教室に参加してみました。

Photo_5

上の写真は先生と先生の愛犬こなつちゃん。

とても楽しい先生でしたよ♪

一生懸命マッサージしてみたんだけど、ずーっとこはく触ってると自分が眠くなってきちゃう感じ。

こはくは私に触られてるとギンギンギラギラだけどね

しかーし

わたしじゃない人が触ってる場合は幸せすぎて寝るらしい。

Photo_6

相変わらず、私以外の人、大好きデス

その日のことは、こなつちゃんのブログにも載ってます。

Photo_7

モコはとってもイイ子でマッサージされてたよね。

Photo_8

アムはどうしてそーなったかな???(笑)

| | トラックバック (0)

リモコンいぬ。

Photo_4

こはくはリモコンがだーい好き

かどうかは良く分からないけど、しょっちゅうリモコンの上に乗ってます。

この写真は珍しくほっぺただけだけど、通常お腹の下にリモコンを隠していることが多い。

あんなボコボコしたものを自分の下に敷いて気持ち悪くないのかな?とよく思う。

そして、どこで押してるのか

たまに音量がものすごく大きくなったり

突然テレビが消えたりするの

結構びっくりするのでやめていただきたい。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。

| | トラックバック (0)

日光ドライブ。

Sanbonmatu_2 

10月末は旦那っちとこはくと日光までドライブ

Senjo_3   

Senjo2

戦場ヶ原、しぶいっす。

Neteru

紅葉が見たくて出掛けたんだけど、まだ紅葉してなくって、それなのにそこいらじゅうで渋滞が発生していた。

紅葉めざして、湯の湖まで行ってみたけど、まだイマイチで残念だった。

Photo

Photo_2

ここで急に旦那っちが「腹へった」とか言い出して、一人で近くのお店にそば食べに行っちゃったんだよね…。

マイペースな人だよね…。

私は帰りのサービスエリアで佐野ラーメンを食べる予定だったので、ここでは我慢。

こはくと一緒に写真撮って遊んでた。

Photo_3

もちろん帰りにSAで佐野ラーメン食べたんだけど、さっきそば食べたばっかりの旦那っちがちゃんと佐野ラーメンも食べてた。

よく食べるよね…。

そんでお腹一杯になり過ぎて、助手席で爆睡してた。

マイペースな人だよね…。

| | トラックバック (0)

2010年12月29日 (水)

コキアの続き…。

Egao

以前に書いてたコキア!!!!!の続き。

すっかり間延びしちゃった…。

Bero

とにもかくにもひたち海浜公園のコキア、めっちゃ良かったです♪

↑いまさら…。

興味がある方は、また秋に

1020

ご一緒してくれた、えこりん♪・チャッピー・ライちゃん、あもちゃん・モコありがとー

すっかり記事が間延びして遅くなってホントにすまん…

10201

楽しかったよね。

| | トラックバック (0)

今更だけどコスモス畑。

Photo_18

おおお、コスモス久しぶりー♪

とか言ってみたりして。

ごめんっ つД`)・゚・。・゚゚・*:.。

Photo_20 

友達に誘われて行ってみた大和田あたりのコスモス畑。

通勤途中、電車から見えるんだって♪

Photo_21

Photo_22

10月半ばなのにひまわりも咲いてた。

それからこの日はこはくちゃんがいなかったので、わんこNGの大宮花の丘農林公園へ行ってみた。

Photo_23

Photo_24

なかなか素敵な公園だけど、わんこOKにならないともう行かないかな。

色んな人がいるし、整備も大変なのかもしれないけど、もっともっとわんこOKスポットふえてほしーなー。

意外とお花の公園、ダメなとこ多いんだよね。

| | トラックバック (0)

いいのか、桶川夢花火(笑)

Hanabi1

ヨメに誘われて、10月16日は桶川の花火大会に行きました。

この花火大会がまぁー突っ込みどころ満載で面白かった!!!!!!っす。

その1.前の日にヨメに誘われるまで全く花火大会の存在を知らなかった。同じ埼玉なのにまわりの誰もが知らなかったので、おそらくキョーレツに宣伝不足。

その2.桶川駅に着いたら、「ホントに今日花火大会??」って思うくらいのひと気のなさ。ヨメと二人で不安になってケータイで日程チェック。

その3.駅前のコンビニ・スーパーなどが全くお祭り仕様でない。焼き鳥とかフツー売ってるよね?

↑こんななのに、なんと県下最大18000発あがる!!!!

Hanabi2

その4.係のおじさんに「何時までですか?」ときくと「6:30から9:00くらいまで」と誰もがアバウトに答えてくれる。

その5.「6:30から」と開始時間はきちんと決まってたはずなのになんと6:15から花火が上がり始める!「えええええええ!?開始時間は守ってよ!!」とまだシャトルバスの中にいたので、ヨメと軽くパニック。

花火のフライングって初めてだ。

その6.フライング花火なのに一緒のバスの人たちが「バスの中からでもいっか♪」となんか諦めて花火を楽しみ始める。

ええええええ!?桶川の人たち心広すぎ。

Hanabi3

その7.「シャトルバスはボタン押せなくなってるんですかね?」と何を勘違いしたのかヨメがバスの降りますボタンを押してしまう。

ぷーって。

なかなかに恥ずかしかった…。

その8.それについて誰も突っ込まず「降りたいわよねー♪」などと暖かく見守ってくれた。

とにかく桶川の人たちは心が広い。

Hanabi

その9.そんなユルユルな感じなのに、花火めちゃめちゃ良かった!なのに、かなりの人が途中で帰宅する!!!

その10.「9:00くらい」って言ってたけど、ちゃんと9:00に終わった。まぁ、開始早かったしね…。

桶川、なかなか好きになった。

「来年こそは三脚買うぞー!!!」と思った素敵な秋の花火大会でした。

| | トラックバック (0)

ライバル的なアムロ。

1006

10月6日はあやこちゃんとあむとおデート♪

上尾の山本屋又右衛門さんに行ってみました。渋く素敵なお庭の席はわんこOK。

バリバリの和食なのかと思いきや、そうでもなかったのが予想外。

+++++++++++++++++++++++++

アムロとこはくはしょっちゅう遊んでいるので、もっと仲良くなってもよさそうだと常々思うんだけど、なんか、変な仲。

変て言うか、不思議というか。

前に二人で突然、鼻をぶつけあってたのを見た時は「お互いに遊び方を知らないから可笑しな遊びを発見したよ!!!」ってちょっと衝撃だった。

並んで歩くと、サカサカ競争してどんどん早足になっていくし(笑)

なんか、ライバル的な認識をしているように見える。

Amukoha

男の子と女の子なのに全然カップルには見えないなぁ。といつも思ってるんだけど、

ちょっとカップルっぽい写真はっけーん♪

Photo_17

たのしそう。

| | トラックバック (0)

走るこはくの練習。

前回の練習で

Photo_10

こんなことになってしまったので(前記事参照)、その2日後にランへ

Photo_11

やはり全然走らず。

そして、唯一いた子も↓

Photo_12

全く走らず(何故か私のカバンに懐いていた。)

可愛かった…。この子。

かなり静かな午後でした…。

++++++++++++++++++++++++++

そしてその2日後。

Photo_13

誰もいないので、気合い十分!今日は走りそう!!

Photo_14

やっとフツーに走った♪

基本的に走ること自体は大好きなこはく。

誰もいなければ走れるのねー。ヨカッタねー。

とか思って写真撮ってたら、

Photo_15

鼻からボール生えたね…。

++++++++++++++++++++++++++

さらに次の日、続けて来てたから場所に慣れたのか、最初から走ってくれた♪

Photo_16

でも私がちょっと飽きちゃったので、走るこはくの練習はこの日で一休み。

こんななので、なかなか上達しない私なのでありました。

| | トラックバック (0)

激突したっけね。

さかのぼること、こはくが座っているのにへらへらしているまだ暖かい10月上旬。

Photo_6

後ろはキバナコスモス(たぶん)。

写真でも全然分からないし、季節感もまるでない。かたじけない。

この日私は、こはくちゃんの走る姿を撮る練習がしたくて、近所の舎人公園へ

ドッグランではなかなか走らない娘なので、誰もいない広い芝生でこはくを座らせて待たせ、8mのロングリードを限界までのばしてから、呼んで写真を撮るってのをやっていました
(※下図参照。っていうか、この絵は必要か?)

Cocolog_oekaki_2010_12_29_12_15

前にも言ったことあるけど、これでもなんとペンタブレットで絵を書いてます。絵心がない場合、ペンタブで書いても全く上手に書けないので、心当たりのある方はペンタブを買う時には細心の注意を払うこと。

Photo_7

絵よりも分かりやすい写真あったよ…_| ̄|○

そう、それはさておき。

座らせておいて、ロングリード伸ばしてから、カメラ構えて呼ぶのよ。

そーすると、張り切り娘のこはくちゃんは「やっほーい♪」とばかりに走ってくるのね。

Photo_8

んで。

そのままレンズに激突したよね…。

Photo_9

笑ってるの、

ぐっじょぶ…。

| | トラックバック (0)

年末に公園でかぶる。

Photo

27日、あやこちゃんがかぶり物を持ってきたので公園でかぶり物大会をしてみた。

なんか平和で幸せな年末。

Photo_3 

あははh。

今年もあなたたちには、たくさん笑わせてもらった!ありがとう

1227_3

モコ、なんか似合いすぎだし(笑)

Photo_4

一年間週一くらいで遊んだら何か変わるかなーと思ったけど、特にあんまり変わらなかったね(笑)

私は「相変わらず」という言葉が大好きなので、そんな感じは「とってもおっけー♪」デス。

Photo_5

さて、最新の記事を書きました。

次の記事からちょっとさかのぼりマス。

今年の出来事、今年のうちに。

あぁ、今年もおせおせなブログになっちゃったなぁ。

相変わらずですみませぬ。

| | トラックバック (0)

2010年12月25日 (土)

イブの公園。

すっかりご無沙汰しております(ノω・、)

そして

メリークリスマス(o・ω・)ノ))

Photo

イブの大宮公園は見たことないほどすいていたけど、みんなどこへ行ったのか???

釣り人たちもおしゃれクリスマスを過ごすのか?

とりあえず、こはくは元気です。

| | トラックバック (0)

« 2010年10月 | トップページ | 2011年1月 »