昔話21:女子旅@バラクライングリッシュガーデン。
6月12日は友人のまぁちゃんと長野の蓼科高原バラクライングリッシュガーデンへ
ここは「英国人専門家による日本初の本格的英国式庭園」だそうデス(HPより抜粋)
こはくはお休みなので、お花に興味がなければスルーしてクダサイ
「日帰りで景色いいトコ行きたいねー♪」って駅で旅行のパンフ見て決めた女子旅
往復の交通費と昼食と庭園の入園料が全部パックになってるみたいなやつ。
バラクラって何だろうと思っていたんだ。
どっかイギリスの地名なのかな、とかさ。
したら!
したらね!!
!!!
「バラ色の暮らし」の略だったのー!!
うわーーーーーん
突っ込みたい!!!!!
先達ての氷柱の「百景(冷っけぇ~)」も相当突っ込みたかったけど、コチラもなかなか私の突っ込み魂をくすぐってくれるネーミングだ。
ま、そんなムズムズな感じはさておき。
季節の花々が咲き乱れた大変麗しいお庭なのでございます
昼間からワインてちょっとテンションあがる
意外とお酒弱いんだケド、ちょっと飲むのは好き
ふふ。
パワースポットの「黄金アカシア」
なんというか、
パワースポットって
そそるよねーーーーー
大好き
| 固定リンク
最近のコメント