しつけ

2007年12月 6日 (木)

こはくの笑顔

最近は良く笑うようになったこはくですが、小さなときはほとんど真顔です。

Dsc00024
今は三角みみですが、赤ちゃんのときは丸みみでした。大抵こんな表情。

Dsc00148
眉間にしわ?

Dsc00071
本当におとなしかったから、こんなポーズでも感情表現はうれしかったな。でも、こんなでも全く吠えません。無言で暴れています。      

Grp_0091
改めて写真を見ると、そんなに表情がないわけでもないですね。でもとても神経質になっていた当時の私は何故この子は笑わないんだろうって思ってた。

Dsc00038
基本的に、大抵、この顔(笑)
この顔の写真はびっくりするくらいあります。

小さい頃の写真を順番に見ていったときの記念すべき初めての笑顔は

これ↓↓↓↓↓

Dsc00321
うちにきてから、2ヶ月を過ぎたときでした。生後4ヶ月。
「小梅」時代でした。 この頃から少しずつ表情が出てきたように思います。ちょっと中途半端だけど、何か健気な感じがします(ToT)
頑張れ!こはく!!!

| | コメント (4) | トラックバック (1)

2007年12月 4日 (火)

暗いこはく

そもそもブログを立ち上げたきっかけは今までのこはくの成長記をまとめておこうと思ったからなのに、大分横道にそれました。なのでぼちぼち。

パピー時代のこはくを一言で言えば、「暗い犬」

Pa0_0116_2
写真も暗いけど、表情も暗い…。

一番悩んだのは、こはくが人に触られるのが大嫌いだったこと。

触ろうとすると海老のように後ろに逃げる。

手を出すと牙をむく。

抱っこすると固まる。

Dsc00142_3
拡大するとナミダ見えます。(ホント)

わんこは触ってもらえば尻尾ぶんぶん振って喜ぶのかと思っていた私にとっては、こはくのスキンシップ嫌いは衝撃的でした。 

吠えたり、震えたりもしないので、何が望みかまったく分からなかった。いつだって暗ーい顔をして私をじーっと見ていた幼少期…。でも触ろうとすると逃げていく。そして逃げた先でじーっと又見ている。

Dsc00135_2
どうしたいのか本当にしゃべって欲しかった。ただただ悲しい顔をして見ているので、悲しい顔で見かえしていた。二人で暗い顔して見つめあっていた何だか寂しい家庭でした(T_T)

Dsc00113_4
いつもつまらなそうな顔をしている。まつげが長かったから余計に寂しそうな感じがした。

でも、触らないと何も出来ないし、触られ好きになって欲しかったので、私がとった行動は、とにかく触りまくること。しゃべりながら、おやつ見せながらさわりまくり、なでまわし、なめまわし(笑)でも本当になめた。ママわんこになったつもりだったけど、今思えば、どうなのそれ?

今では触られるのは平気になったけど、それでも好きではなさそうです。

でも1年間こはくと向き合って、やっと最近お互いの距離感が分かってきた気がします。こはくは結構マイペース。いつか仲良くなればいいのかなって。そんな風に思ってから大分楽になりました。こはくも楽になったと思う。

Ca380303_3
大分いい子になりましたが、今でもまだまだ修行中。いつか触られることが幸せになればいいのにね♪

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2007年12月 3日 (月)

こはくのお手

こはくは最近はめっきり生意気な感じのお手をしてくれます(-"-)

200712
何かくれんの?

Ca380280
くんないのか!!ちっ!

「…。」

こんな生意気なこはくも以前は本当に可愛いお手をしていました。

Grp_0247_2 
何故かいつも顔面から突っ込む。

Photo
絶対に前のめり。

Photo_2
そしてカメラ目線…。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2007年11月18日 (日)

かみ癖を直せ!

ども。吠えない代わりにチョーかみかみ娘だったこはくです。かみ癖を直すためにママさんが試した涙ぐましい努力とその効果を…。
Pap_0015_2

  1. かみたい欲求を満たすためかんでいいものを与える→失敗
    与えたもの
    :コング、ガム、ひづめ、骨、食べられないにおいつきの骨の形のおもちゃ、ぬいぐるみ、ロープetc
    効果:あごと歯が丈夫に(笑)かんでいいものはすぐに飽き、サークルの縁などをがりがりかじる。人の手や鼻に飛びついてかむ。痛い。
    Pa0_0037_2
  2. 他の部屋に行く・無視する→失敗
    効果:ここぞとばかり、壁紙をびりびりにしたりベッドをサークルからひきずりだしたり、部屋が惨状に…。
    Grp_0167_2
  3. 指を突っ込む→失敗
    効果:涙目で見つめられて悲しい気分になる。
    Pa0_0103
  4. マズルをつかむ→失敗
    効果:本に書いてあったのでやってみたが、次の日別の本に「絶対やっちゃ駄目」と書いてあってショックを受ける。
  5. 歯がむずがゆいだけだから、生え変われば自然に治る。
    効果:避妊手術と一緒に抜歯もしたが、特にかわりばえ無し。
  6. 「痛い!」と大声を出してびっくりさせる→成功?
    効果:何故かかんだところをぺろぺろなめて許しを請うようになる。自然にかみ癖は直ったが、今度はなめ癖が始まる…。
    Pa0_0068

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年11月16日 (金)

ちびこはくのいたずら

ども。トイレは最初からちゃんとできてパパさんママさんを感動させたこはくです。
でも最初の1か月は5回くらいはおそそうしました。最大の失敗は、リビングの端っこで「しー」してしまったので、ママさんがこっそり片付けている最中に逆の端っこでふんばっていた時のこと…。ダブル攻撃をくらったママさんは本気泣き。(こはくはその後何故か急に「ひゃひゃひゃひゃ」といいながら、犬っ走りをしていました。行動の意味がさっぱりわからなくて、呆然と見てしまいました。byま)

Grl_0006_2
ハウスに登るの大好きです。

Grp_0096
ママさんの逆鱗に触れ、閉じ込められました…。

Grp_0079
ハウスをトイレの上に運んでみました。
「…。」

| | コメント (1) | トラックバック (0)