いいのか、桶川夢花火(笑)
ヨメに誘われて、10月16日は桶川の花火大会に行きました。
この花火大会がまぁー突っ込みどころ満載で面白かった!!!!!!っす。
その1.前の日にヨメに誘われるまで全く花火大会の存在を知らなかった。同じ埼玉なのにまわりの誰もが知らなかったので、おそらくキョーレツに宣伝不足。
その2.桶川駅に着いたら、「ホントに今日花火大会??」って思うくらいのひと気のなさ。ヨメと二人で不安になってケータイで日程チェック。
その3.駅前のコンビニ・スーパーなどが全くお祭り仕様でない。焼き鳥とかフツー売ってるよね?
↑こんななのに、なんと県下最大18000発あがる!!!!
その4.係のおじさんに「何時までですか?」ときくと「6:30から9:00くらいまで」と誰もがアバウトに答えてくれる。
その5.「6:30から」と開始時間はきちんと決まってたはずなのになんと6:15から花火が上がり始める!「えええええええ!?開始時間は守ってよ!!」とまだシャトルバスの中にいたので、ヨメと軽くパニック。
花火のフライングって初めてだ。
その6.フライング花火なのに一緒のバスの人たちが「バスの中からでもいっか♪」となんか諦めて花火を楽しみ始める。
ええええええ!?桶川の人たち心広すぎ。
その7.「シャトルバスはボタン押せなくなってるんですかね?」と何を勘違いしたのかヨメがバスの降りますボタンを押してしまう。
ぷーって。
なかなかに恥ずかしかった…。
その8.それについて誰も突っ込まず「降りたいわよねー♪」などと暖かく見守ってくれた。
とにかく桶川の人たちは心が広い。
その9.そんなユルユルな感じなのに、花火めちゃめちゃ良かった!なのに、かなりの人が途中で帰宅する!!!
その10.「9:00くらい」って言ってたけど、ちゃんと9:00に終わった。まぁ、開始早かったしね…。
桶川、なかなか好きになった。
「来年こそは三脚買うぞー!!!」と思った素敵な秋の花火大会でした。
| 固定リンク
| トラックバック (0)
最近のコメント