旦那チョイス

2013年5月 6日 (月)

加須のジャンボ鯉のぼり2013・午後の部

前記事の続きなり(◎´∀`)ノ
よかったら前の記事から見てちょん。

めんどくさかったらココからでも。゚+.(*`・∀・´*)゚+.゚良いです。

もう結構なんでも良いです。

Neta

午前の部はジャンボ3世が破けちゃって飛ばなかったので、待ちくたびれた旦那っちビール飲んで沈没。

帰りは私が運転なのね。そうなのね。まーいいんだけども。

修復作業したり、風の様子みたりで、なんだかんだで2時くらいかなー。

Gogo

キタ━(゚∀゚)━!

Gogo2

今度は頑張ってちょ!!!!!!ジャンボ3世~(≧∇≦)

Gogo3

わっしょーいヽ(´▽`)/

ほぼほぼ見えないけど、ジャンボ3世の下を泳いでるのが普通の10mの鯉のぼりだそうです。

もはやめだか!!!!!(笑)

Tabe

どっちかといえば、こはくちゃんの方が飲まれちゃう系ダヨ。

Gogo5

待ち時間とかなんだかんだ結構時間かかったりだったけど、見たらそーゆーの吹っ飛ぶね!ちょっと感動しちゃう。

来年は新しく作られるジャンボ4世が泳ぐそうなので、興味のある方はぜひぜひ♪

Gogo4

+2013年・加須こいのぼりDATA+
日時:5月3日 1回目/11:30~ 2回目/13:30~
場所:利根川河川敷緑地公園
無料駐車場あり/わんこOK/ビール350円(笑)

10時くらいに到着したけど、多少渋滞した程度。
車も停められました。
レジャーシート持ってった方がいいかも。

↑来年の詳細は分からないけど、ご参考までに

3sei

ジャンボ3世、おつかれさまでしたヽ(´▽`)/ありがとー!


いつもありがとです♪
ブログランキング・にほんブログ村へ

| | コメント (6) | トラックバック (0)

加須のジャンボ鯉のぼり2013・午前の部

Kazo

5/3は旦那っちとこはくと一緒に加須のジャンボ鯉のぼりを見に行ってきました~

人ごみ・渋滞大嫌いの旦那っちが「加須の鯉のぼり見に行ってみる??」と言い出した時には空耳かと思ったヨ(笑)

気が変わらないうちにこはくと旦那っちを車に押し込みいざ出発!!!!

Kazo2

Kazo_2

そんな楽しそうな二人を放置して、私はカメラだけ持って鯉のぼりのそばへダッシュ

Kazo4

準備からかぶりつきで撮影

大きすぎて全貌わからん感じになってまw(笑)

100

全長100mの鯉のぼりをクレーンで持ち上げるの!!!!!

Koi


おおおおおおおお(ノ゚ο゚)ノ 


Koi2

おおおおおおおお(ノ゚ο゚)ノ


…。

…。

…。



(メ・ん・)??? 

Koi3



破けたって~~~~(/□≦、)


Janbo

この鯉のぼりちゃん、ジャンボ三世は実は今年で引退。
最後の勇姿は見れるのか!!!!!

てか、最初の写真で泳いでるけど!(笑)(笑)(笑)

ネタバレで特にワクワクしないかもしれないけど次回へ続く

***********************************

おまけ。

Koha

いつもありがとです♪
ブログランキング・にほんブログ村へ

| | トラックバック (0)

2012年12月13日 (木)

旦那チョイス:鉄腕アトム

Atom

ある晴れた朝、旦那に連れられて出かけた先でアトムに会えました(゚▽゚*)

Koha

アトムの頭についてる△って何?髪型??

耳かと思ったら、耳ついてた。

Photo

世界で唯一の銅像らしい!!!!!

なんで飯能に!?
理由を知りたい方はコチラ

というわけで、ここは飯能。
うちから車で2時間かかります…

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2012年12月 9日 (日)

旦那チョイス:嵐山渓谷

Ranzan

前の記事の黒山三滝に行ったあとはそのまま嵐山渓谷へ

京都の嵐山に似ているということから、この名前がついたそうです

Ranzan2

↑ココが嵐山町の名前、発祥の地。
本場を見たことがないので、似てるかどうかはえくには分かりませんでした…。
本場いきたし。ツレテケダンナ。

Ranzan3

Ranzan4_2

保護色な二人…。
この時期はこはくが色んなものに溶け込む笑

Ranzan5

Ranzan6

Ranzan7

紅葉きれいですっごく素敵なトコロでした

Ranzan8

Ranzan9

こはくちゃんはカメラを向けると、わざとそっぽ向くんだけど(オヤツ見せればがん見するけどねw)
旦那っちがスマホを向けると、遠いほうの私のカメラを見てくれることを発見
これはいい作戦だ。
旦那っちのスマホはこはくの横顔だらけなことでしょう笑
そして私のカメラにはちょー旦那っちの後頭部が増えました…

埼玉の旅、もちっと続く

| | コメント (2)

2012年12月 5日 (水)

旦那チョイス:黒山三滝

Tizu

珍しく旦那が普通っぽいトコロに連れてってくれました(笑)
おもろいとこ連れてってくれないと、ネタに困るんですけどー。

今回は越生にある、黒山三滝という滝が3つあるスポット
今調べたら、1950年には日本観光百選の「瀑布の部」で第9位になったそうです。
1950年て、

…。

…。

…。

…。

生まれてない…。

Taki

滝の写真はどうやったら可愛く撮れるか全然ナゾだったので、さらっとご紹介↑(笑)

写真は微妙だけど、緑濃く、風と水の音が近いこういう場所は、心が洗われるようでとても好き。

Ji

たまに、「こはくは私がやってほしいポーズが分かってるのではないだろうか?」と思うときがある。それが↑こんな時。

そこでのぞいちゃう???可愛いやつめー♡とか思う親ばか(笑)

Ago

一人で滝の写真撮りにちょっと離れたとこにいたら、こはくが遠くで柵にあご乗せてどっか見てた。

何を見てるのかさっぱり分からなかったけど、もしかしたら疲れてあご乗せてただけかもしれないけど、なんだか可愛くて滝を撮らずにこはくを撮っていたやっぱり親ばか(笑)

Hasi

Hasi2

Kuroyama_2
いくら記念撮影でも、これは看板が主張し過ぎだと思った。

Hutari

この後、嵐山渓谷へ移動

その写真はまた次回

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2012年12月 2日 (日)

旦那チョイス:さいたま水族館

「たまには水族館とかに写真撮りに行きたいなー
とか可愛いことを旦那っちに言ってみたら、

「じゃー今度いこっか。」と。

おお~!!!

カラフルな熱帯魚に会えちゃう?
透き通った水色見れちゃう?
最近の水族館、オシャレなんだよねー

もしかしてイルカショーとか見れちゃう?
ペンギンとかもいたりして??

なんてわくどきしてたんだけど、

Photo_2

しゃくれとるー。
口の下に目がついとるー。
変な顔ー。

って。

淡水魚かい!?

!!(゚ロ゚屮)屮

…。

…。

…。

予想外だ…。

Mure

Cat

Makka

ザリガニの説明、ちょっとおしゃれに

…。

…。

…。

…。

なるかい!!!!

ヽ(#゚Д゚)ノ┌┛)`Д゚)・;

Photo_4

いや、めっそうもない…。

Kingyo

一番派手なお魚は金魚でした笑

いやー、びっくりした。
旦那っち、アタシの予想をはるかに超えてきたなーw

というわけで(どういうわけだ?)
旦那っちのミステリーツアーがちょっとおもろいので、「旦那チョイス」カテゴリ作ってみました。
でも彼は秋しかお出かけスイッチ入らないから、ちょー寂れそうダケド(笑)

キラキラでもオシャレでも全然ない結構マニアで地味な水族館だけど、カップルとかほとんどいなかったけど(笑)、川魚好きな方はぜひ♪

と思ったらなんと12/17~3/15まで工事のため臨時休業だって!!!!

行くなら今!いそげ!!

さいたま水族館
〒348-0011
  埼玉県羽生市三田ヶ谷751-1

Deban

なかったね…。

水族館がある羽生水郷公園でこはくちゃんと遊んだハナシはまた後日。

| | コメント (12) | トラックバック (0)

2012年11月 1日 (木)

旦那チョイス:ゴリラ公園

秋になるとなぜか出かけたがる旦那っちが松尾芭蕉(前記事参照)の次に会わせてくれたのはこのヒト。

Gori_2


ゴリラでした。


こは、ちっさ~!!!!!(笑)(笑)




ゴリラの右足の後ろに旦那っちひそんでこはくのリード持ってマス。

Danna

…。



…。



…。



…。



ちょっと面白かった。

Kino

at ゴリラ公園(南浦和駅そば)

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2012年10月31日 (水)

旦那チョイス:松尾芭蕉に会えました

普段はあり得ないくらい出不精の旦那っちが、秋が来ると何故だか途端に出かけたがるようになります。

こないだも「いいとこ連れてく」って言うので黙ってついてったら

Photo

 



松尾芭蕉に会えました。



…。



…。



…。



…。



渋すぎる( ̄◆ ̄;)

| | コメント (8) | トラックバック (0)